2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« やっちまった。 | トップページ | 今日は生活費の〆日です。 »

2017年12月13日 (水)

ガソリンをお得に入れる方法

車を持ってる人なら、ガソリンを入れるのに、1円でも安いスタンドへ車を走らす方も多いと思います。 今回は、ちょっとだけ、ガソリンをお得に入れる方法を紹介します。

さて、みなさんは、普段ガソリンを入れる時、どのように入れますか? 満タンに入れる人が多いと思いますが、ガソリンをお得に入れるには、毎回決まった金額で入れるのがお得になります。

問題を簡単にするため、満タンに入れるのを、決まった量を入れるというふうに置き換えてみましょう。 毎回10L入れると仮定します。 ガソリンの値段は変動しますが、これも問題を簡単にするため、80円、100円、120円と変わることにします。

毎回10L入れるので、80円の時は800円、100円の時は1,000円、120円の時は1,200円です。 合計すると、30Lで3,000円になります。

では、毎回1,000円ずつ入れてみるとしましょう。 その場合、80円の時は12.5L、100円の時は10L、120円の時は8.3Lです。 合計すると、30.8Lで3,000円になります。

同じ3,000円分ガソリンを入れてるのに、毎回1,000円分ずつ入れる方が、0.8Lガソリンを多く入れられます。 これは、ドルコスト平均法で、株とかを購入する方法として有名なものです。

そういうわけで、毎回同じ金額分ガソリンを入れた方が、若干お得になります。


本日の支出 0円

朝食
 りんごデニッシュパン

 缶コーヒー
 適時、牛乳をグビグビと。

昼食 抜き

 カロリーメイト 半箱

夕食
 白身魚フライ、肉じゃが、ごはん。

残金 24円 WAON 46,477円 Suica 23円
(WAON 35,000円は3.5ヶ月分先取り)
(セルフ貯金10,000円)


1日1食(へ向けての)生活は、75日目です。

生活費の残金は、ぎり24円。
だけど、WAONが有るから生きていける。
明日を凌げば、金曜日は給料日だ。

« やっちまった。 | トップページ | 今日は生活費の〆日です。 »

節約」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガソリンをお得に入れる方法:

« やっちまった。 | トップページ | 今日は生活費の〆日です。 »

広告