NECの「Aterm MR04LN」の設定。
先日買ったNECの「Aterm MR04LN」が火曜日に届きました。
美品となってはいたけれど、中古なので多少の傷は覚悟していましたが、 届いたのはかなりの美品でした。
早速電源を入れてみると0%。
あちゃー、過放電してるかもしれないと思いつつ電源に繋ぐ。
電源に繋いだ瞬間に80%。やばいなーと思いつつも充電。
で、スマホのSIMを抜いて、Atermに差し替える。
APNやパスワードの設定をしようと触ってみる。
説明書が付いていたので見ようとしたら、なんつうか文字が小さすぎて読めない。
ちと迷いながらも設定を済ませる。
早速スマホを接続してみると、認証に問題アリと出る。
パスワードを間違ったかと思い、何度も接続し直すも接続出来ず。
google先生に聞いてみても、それらしい情報は無い。
とりあえず本体をいじってみて、それらしい設定はないかと探す。
するとファームウェアのアップデートの項目が有ったので、何の気なしにアップデートした。
失敗した。orz
200kbpsの高速通信無しの契約なので、ダウンロードのスピードが非常に遅いのを忘れてた。
結局20分ほどダウンロードしていました。
通信容量は58MBだったので、データ容量が少なくて良かった。
これが366MB超えたら、速度規制が掛かってしまうところだった。
無事ファームウェアのアップデートが終わった。
つまり、Wi-Fiルーターは外部に繋がることは分かりました。
問題はWi-Fiルーターと接続機器の問題。
悩む。非常に悩む。
本体の設定の色んなところを見てみる。
パスワードの書き間違いか?
本体の裏カバーをめくってパスワードが書いていないかみると、マジックで塗りつぶしてあった。
そら、中古品なので前に使っていた会社(たぶん)がセキュリティのために塗りつぶしたんだろうけど、 だったらさっき見たパスワードってどこに有ったかなと探してみる。
で、見つけて、パスワードを書き写した紙と見比べてみる。
あ、「2」が抜けてたわ。orz
スマートフォンに正しいパスワードを入力。
あっさり繋がりました。
パスワードの書き間違いで、30分ほどの時間を無駄にしてしまいました。
これで使えることが確認できたので、早速水曜から本格的に運用しましまし。 まずは電池。これがどれほど使えるかですね。
電池に関しては、1日に3回、2分程度の通信をして、他の時間はスリープモード。 2日目の夜に42%ほどの残量。
ま、通常使う分には問題ないととりあえず判断しました。
今後は残量20%切るまで使ってみて、ストンと電源が落ちるのかを確認しようと思ってます。
一桁台まで電池の残量が残るようであれば、電池に問題は無いと考えられます。 運用に問題が有っても電池は保証外なので、あまり保たなくなったら互換品が2,000円くらいで売っているので、それを購入する予定です。
あとは使用の際に不具合が無いか?
ショップから買ったので30日の保証が有ります。
来週から本格的に運用していき、上手くいくようであればGalaxy SII(ISW11SC)とXperia(SO-03D)の2台運用していこうと思います。
スマートフォン2台運用だと、ルーターとガラケー、スマホ2台と4台持ち運びとなります。 ここまでくると、なんかアホですね。
新しいスマートフォンを買うまでは、重たいポケットで頑張ります。
◼︎前日の支出 348円
朝食 271kcal
サラダ:12kcal
ごはん:180kcal
プロテインバー:69kcal+ソース:10kcal 90円(WAONより支出)
アイスコーヒー:30kcal
ヨーグルト:113kcal
昼食 300kcal
サラダ:12kcal+ドレッシング:8kcal
ごはん:180kcal
シュウマイ:100kcal
せんべい:60kcal
チョコレート:40kcal
バターロール2個:206kcal 100円(WAONより支出)
お菓子(チョコレート):470kcal
バナナ:80kcal
バターロール2個:206kcal
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
前日の摂取カロリー:1,883kcal
運動:サボりん♪
セブンイレブン サラダ 108円(WAONより支出)
残金 5,136円 WAON 14,263円 Suica 132円
(WAON 7,000円 0.7ヶ月分先取り、調整分5,825円)
(セルフ貯金12,400円、ガソリン代2,800円、ノーパソ積立14,000円)
◼︎本日の支出 690円
昼食 199kcal
バナナ2本:160kcal
缶コーヒー:39kcal 50円:貯金箱へ
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
カロリーメイト2箱:800kcal 320円:貯金箱へ
缶コーヒー:39kcal 50円:貯金箱へ
夕食 386kcal
サラダ:6kcal
ごはん:180kcal
カレー:200kcal
アイスクリーム:266kcal 120円:貯金箱へ
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
本日の摂取カロリー:2,011kcal
運動:さゆリン♪
残金 4,446円 WAON 14,263円 Suica 132円
(WAON 7,000円 0.7ヶ月分先取り、調整分5,825円)
(セルフ貯金12,400円、ガソリン代2,800円、ノーパソ積立14,000円)
ダメだ、お菓子食べ出したら止まらない。
最初の一口、これを我慢すれば良いってことはわかっているのに。
昨日のチョコレート一気食い、今日のカロメ2箱食いは、、、。orz
美品となってはいたけれど、中古なので多少の傷は覚悟していましたが、 届いたのはかなりの美品でした。
早速電源を入れてみると0%。
あちゃー、過放電してるかもしれないと思いつつ電源に繋ぐ。
電源に繋いだ瞬間に80%。やばいなーと思いつつも充電。
で、スマホのSIMを抜いて、Atermに差し替える。
APNやパスワードの設定をしようと触ってみる。
説明書が付いていたので見ようとしたら、なんつうか文字が小さすぎて読めない。
ちと迷いながらも設定を済ませる。
早速スマホを接続してみると、認証に問題アリと出る。
パスワードを間違ったかと思い、何度も接続し直すも接続出来ず。
google先生に聞いてみても、それらしい情報は無い。
とりあえず本体をいじってみて、それらしい設定はないかと探す。
するとファームウェアのアップデートの項目が有ったので、何の気なしにアップデートした。
失敗した。orz
200kbpsの高速通信無しの契約なので、ダウンロードのスピードが非常に遅いのを忘れてた。
結局20分ほどダウンロードしていました。
通信容量は58MBだったので、データ容量が少なくて良かった。
これが366MB超えたら、速度規制が掛かってしまうところだった。
無事ファームウェアのアップデートが終わった。
つまり、Wi-Fiルーターは外部に繋がることは分かりました。
問題はWi-Fiルーターと接続機器の問題。
悩む。非常に悩む。
本体の設定の色んなところを見てみる。
パスワードの書き間違いか?
本体の裏カバーをめくってパスワードが書いていないかみると、マジックで塗りつぶしてあった。
そら、中古品なので前に使っていた会社(たぶん)がセキュリティのために塗りつぶしたんだろうけど、 だったらさっき見たパスワードってどこに有ったかなと探してみる。
で、見つけて、パスワードを書き写した紙と見比べてみる。
あ、「2」が抜けてたわ。orz
スマートフォンに正しいパスワードを入力。
あっさり繋がりました。
パスワードの書き間違いで、30分ほどの時間を無駄にしてしまいました。
これで使えることが確認できたので、早速水曜から本格的に運用しましまし。 まずは電池。これがどれほど使えるかですね。
電池に関しては、1日に3回、2分程度の通信をして、他の時間はスリープモード。 2日目の夜に42%ほどの残量。
ま、通常使う分には問題ないととりあえず判断しました。
今後は残量20%切るまで使ってみて、ストンと電源が落ちるのかを確認しようと思ってます。
一桁台まで電池の残量が残るようであれば、電池に問題は無いと考えられます。 運用に問題が有っても電池は保証外なので、あまり保たなくなったら互換品が2,000円くらいで売っているので、それを購入する予定です。
あとは使用の際に不具合が無いか?
ショップから買ったので30日の保証が有ります。
来週から本格的に運用していき、上手くいくようであればGalaxy SII(ISW11SC)とXperia(SO-03D)の2台運用していこうと思います。
スマートフォン2台運用だと、ルーターとガラケー、スマホ2台と4台持ち運びとなります。 ここまでくると、なんかアホですね。
新しいスマートフォンを買うまでは、重たいポケットで頑張ります。
◼︎前日の支出 348円
朝食 271kcal
サラダ:12kcal
ごはん:180kcal
プロテインバー:69kcal+ソース:10kcal 90円(WAONより支出)
アイスコーヒー:30kcal
ヨーグルト:113kcal
昼食 300kcal
サラダ:12kcal+ドレッシング:8kcal
ごはん:180kcal
シュウマイ:100kcal
せんべい:60kcal
チョコレート:40kcal
バターロール2個:206kcal 100円(WAONより支出)
お菓子(チョコレート):470kcal
バナナ:80kcal
バターロール2個:206kcal
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
前日の摂取カロリー:1,883kcal
運動:サボりん♪
セブンイレブン サラダ 108円(WAONより支出)
残金 5,136円 WAON 14,263円 Suica 132円
(WAON 7,000円 0.7ヶ月分先取り、調整分5,825円)
(セルフ貯金12,400円、ガソリン代2,800円、ノーパソ積立14,000円)
◼︎本日の支出 690円
昼食 199kcal
バナナ2本:160kcal
缶コーヒー:39kcal 50円:貯金箱へ
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
カロリーメイト2箱:800kcal 320円:貯金箱へ
缶コーヒー:39kcal 50円:貯金箱へ
夕食 386kcal
サラダ:6kcal
ごはん:180kcal
カレー:200kcal
アイスクリーム:266kcal 120円:貯金箱へ
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
ロカボチョコレート:107kcal 50円:貯金箱へ
本日の摂取カロリー:2,011kcal
運動:さゆリン♪
残金 4,446円 WAON 14,263円 Suica 132円
(WAON 7,000円 0.7ヶ月分先取り、調整分5,825円)
(セルフ貯金12,400円、ガソリン代2,800円、ノーパソ積立14,000円)
ダメだ、お菓子食べ出したら止まらない。
最初の一口、これを我慢すれば良いってことはわかっているのに。
昨日のチョコレート一気食い、今日のカロメ2箱食いは、、、。orz
« 今日はダメぽ。 | トップページ | 太陽のパワーを利用する。 »
「ガジェット」カテゴリの記事
- 2回戦、開始です。(2025.06.12)
- 猫山にとってのWindows PCについて(その4)(2025.06.11)
- 猫山にとってのWindows PCについて(その3)(2025.06.09)
- 猫山にとってのWindows PCについて(その2)(2025.06.07)
- 猫山にとってのWindows PCについて。(2025.06.06)
コメント