いつまでもデブだと思うなよ。
先日ブックオフで買ってきた本を読了したので、その感想。
岡田斗司夫 著
「いつまでもデブだと思うなよ」
2007年8月発行なので、10年以上前の本です。
レコーディングダイエットの本でして、ちょっと流行ったので知ってる人も多いはず。
猫山も読んだことは無いけれど、ネットで紹介記事を見たりして、記憶には有りました。
岡田斗司夫さん、「おたキング」として一部では有名だったので、猫山は興味を持ちました。
で、ブックオフで108円で、この度購入したわけです。
200ページちょっとの本なので、普通のボリュームなのですが、特に読みにくいところもなく、普通に読むことが出来ました。
で、内容。
幾つかのステップを踏んでダイエットを行い、最終的には、人工衛星の周回軌道のように、エネルギーを使うことなく痩せた状態を維持することが最終の目的であり、その手段がレコーディングダイエットであるというものでした。
猫山もブログに摂取カロリーを記録しており、朧げながらにレコーディングダイエットを行なっていると思ってました。
しかし、著者のレコーディングは、もっと幅広いものであり、食べた時間、1日2回の体重測定、体脂肪重など、猫山の簡易的な記録よりも多くのものを記録していました。
その中でも、体重の記録、これについては、猫山もブログに記録しておくべきでした。
時たま、停滞期などに、ブログの記事に体重を書いておいたことはありましたが、毎日記録しておけば、どのような推移で体重が減っていったかを知ることが出来たので、これについてだけはちょっと後悔しています。
して、猫山の簡易的レコーディングダイエットで良かったことは、1日のカロリー制限を守れない事が多いのですが、それでもなるべく被害を最小限に済ませようという方向に抑制されています。
例えばアイスクリーム。1日に1個食べることが多いですが、以前の猫山なら平気で2個、3個食べていたと思います。
けれども、アイスクリームを食べて、今日はあと何kcalしか食べられないと思うと、やはり2個目には行きづらい感覚になり、結果2個目は我慢します。
本の内容のことを全て、同じように実行して、ダイエットする気は毛頭なく、自分流にアレンジすれば良いと思っているのですが、ひとつだけ気になったことが有ります。
それは、欲求(体が求めるもの)が満たされたなら、残りの食事は残す(=廃棄)というものです。
例えばポテトチップスなど、厳選した5枚を食べて、残りは袋に水を注いで、物理的に食べることが出来ないようにしたり、メガマックを8等分にして、一番美味しそうな一切れを食べて、残りはゴミ箱へ捨ててしまうなどです。
著者も、食べ物の廃棄については、世界中には飢えている人もおり、心が痛むとは書いています。
しかし、猫山は、そういったことがなくても、食べ物に成り立ちを考えてしまい、どうしても食べ物を捨てることが出来ません。
なので、ここだけは、どうしても取り入れることが出来ません。
あと、ちょっと嬉しいことが有りました。
それは、ダイエットに成功して、それを維持出来るのは、200人に1人という記述でした。
猫山、2018年の3月からダイエットを始めて2019年の7月頃には、一瞬70kgを切ることが有りました。
現状でも70.4kgほどで安定しているので、ダイエットに成功し、それを維持しているということで、200人に1人の仲間入りを果たしたといえましょう。
僅か0.5%の仲間入りです。
これは誇っていいと思います。
そんなかんだで、「いつまでもデブだと思うなよ」、10年以上前の古い本ですが、読んでいて結構面白かったです。
ただ、ダイエットの指南書としては、猫山にはあまり得るものは有りませんでした。
しかし、これからダイエットを目指そうと思っている人には、食事の内容を記録して、どれだけの食生活を送っているかを客観的に見ることが出来るので、そこについては有用であると思います。
一時期話題になった本なので、古本屋で見かけたら、立ち読みでも良いので読んでみると良いと思われます。
◼︎本日の支出 50円
前日の夜
バタークッキー:468kcal
チョコチップクッキー:330kcal
アイスコーヒー:60kcal
昼食前の、チョコチップクッキー:165kcal
昼食
豆腐丼:280kcal
ゆでたまご:180kcal
贅沢バニラミルク:137kcal 50円:貯金箱へ
夕食
豆腐丼:280kcal
チョコパイ:330kcal
アイスコーヒー:60kcal
チョコレート:96kcal
本日の摂取カロリー:2,386kcal
残金 4,147円 WAON 10,264円 Suica 132円
(WAON 8,000円 先取り、調整分6,161円)
(セルフ貯金28,546円、ガソリン代500円、ノーパソ積立26,000円)
連休の過ごし方の記事、相当に需要がないようで、アクセス数激減。
なので、4日目以降は書くのを止めました。
そして、6連Q!!!最終日。
引きこもりで終わりました。orz...
« 6連Q3日目!!! | トップページ | お菓子中毒を、なんとかしよう。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- いつまでもデブだと思うなよ。(2019.09.25)
「ダイエット」カテゴリの記事
- 今週のカロリーの振り返り。(3月17日~3月24日)・8日 ・第4週(2023.03.28)
- 元の木阿弥。(2023.03.24)
- 今週のカロリーの振り返り。(3月9日~3月16日)・8日 ・第3週(2023.03.23)
- 今週のカロリーの振り返り。(3月1日~3月8日)・8日 ・第2週(2023.03.14)
- 今週のカロリーの振り返り。(2月21日~2月28日)・8日 ・第1週(2023.03.07)
コメント