2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« トップバリュの「練乳あずき」(氷菓)が安くてうまい。 | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(7月24日~7月31日)・8日 »

2022年8月 2日 (火)

今週の予算の振り返り。(7月24日~7月31日)・8日

今週の予算執行の振り返りです。


1ヶ月最長31日間を4週でカバーするために、1週間を8日としてます。今週の1週間は、通常通りの8日間でした。


項目     金額
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
食費合計   2,445円
 食費     2,445円
 外食     -円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お小遣い   400円
 飲み物    100円
 アイス    300円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
セルフ貯金   1,310円
 病院(心療内科)1,310円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先取り貯蓄+α
 病院(糖尿病(仮))2,910円
=================
合計     6,238円


WAON(食費合計)については、今月の入金額は10,000円で、予算は15,532円です。

1週間の予算は3,500円に収まるようにして、なるべく必要なものだけを買うようにしています。

今週のアイスクリームは、サンプル百貨店で買った、BAKE CHEESE TARTアイスは1個だけで、その他のアイスクリームも含めると、アイスクリームは4個(うち貯金箱行きは3個)になりました。先週と比べるとアイスクリームを食べる量が減ったので、WAONからのアイスクリーム代は練乳あずきアイス84円で済みました。

今週はマックスバリュに1回、カスミ2回でした。スーパーへの買い物回数は回数は1回多かったですが、1回分の支出がそれほど多くなかったので、第2目標の2,500円を下回ることが出来ました。


スーパーでの買い物1回あたりの単価は815円と先週の1,078円より少なかったです。カスミでお菓子をちょこっと買いましたが、かなり安い見切り品で済んだのと、それ以外は、必要最低限しか買わなかったことが要因として考えられます。


WAONの残金は8,197円です。(調整金を含む。)
WAONの使用額は累計で7,335円です。


今月の自由に使えるお小遣いは1週間あたり1,500円です。

しかし、先週使い過ぎてしまったため、赤字が250円あるので、今週使えるお小遣いは1,250円となります。


お小遣いからの支出としては、缶コーヒー等100円(2本)、アイスクリーム300円(3個)の支出となり、借金返済のための目標額・今週の予算の1,250円を850円下回りました。何故かというと、水曜日に病院(糖尿病(仮))があったため、HbA1cの値を下げるのに間に合うわけもないのに、ちょっと足掻いてみたからです。。

お小遣いは1ヶ月6,000円なので、第2セルフ借金を多く返済したいので、2,000円は残るようにしたいのですが、1,000円は残せそうですが、2,000円はきついとおもわれます。


セルフ貯金の支出は、1,310円で、内訳は、


 病院代(心療内科)480円+830円


でした。


先取り貯蓄+αからの支出は、


 病院代(糖尿病(仮))2,910円


でした。


来週(8月1日~8月8日)のお小遣い展望です。


お小遣いについては、黒字が850円有るので、2,350円となります。(今月は1,000円増やして、月6,000円なので、1週間のお小遣いは1,500円となります。)

アイスクリームについては、あらたにサンプル百貨店で買ったアイスが予想以上に美味しく、1,000円引きクーポンと期間限定ポイントを使って、新たに買い増してしまいました。

飲み物については、なんか、缶コーヒー類を飲むと喉が乾いてしまい、お茶や冷水をよく飲むようになっています。しかし、これって、糖尿病の症状の一つらしいです。ですが、病院(糖尿病(仮))に今週行ったところ、数値が悪くなるどころか改善されていました。

残ったお小遣いは、第2セルフ借金の返済に回したいのですが、今週同様の食生活を送れば、アイスクリームを食べなくて済みそうです。(ドミノピザを爆食いしてしまったので、褒められた食生活ではありませんが。)

食費としてのWAONですが、マックスバリュは定例の土曜日が1回とカスミ定例の木曜日1回を予定しています。しかし、ウエルシアでエッセルスーパーカップが78円で売ってることを発見したので、カスミの帰りに寄ってしまいそうだったのですが、マックスバリュで売ってた練乳あずきアイス(130kcal)78円(税抜)が美味しかったので、こっちにシフトする予定です。


1か月15,000円に収めるために、1週間3,500円以内は勿論ですが、出来るだけ残金を残すようにするため余分な物を買わないようにしたいです。

カスミの10%オッフンクーポン大車輪計画に必要な10%引きクーポンを手に入れたので、計画的な買い物を心がけたいと思います。

土曜日のマックスバリュ、ご褒美のたこ焼きは良いのですが、ドーナツを買ってしまい爆食いしてましたが、前回は何とか耐えられました。引き続き頑張りたいものです。

セルフ貯金に関しては、特に予定は有りません。

毎回書いていますが、吾妻ひでおは聖域なので、欲しいものが出たら、金額にもよりますがジャンピングキャッチします。

買わずに後悔するより、買って後悔したほうが、あじまファンとしては正しい姿です。


先取り貯蓄+αに関しては、特に予定は有りません。


ガソリン代、引越し先に行く用事が有るかもしれないので、ガソリン入れなければならなそうです。


第2セルフ借金。

昨年の4月から、マイナスとなり制御不能になったセルフ貯金を仕切り直したものですが、これが、2,000円。先が見えてきと思ったら、遠くに行ってしまいました。しかし、WAONの方が第2目標の10,000円前後に収まりそうなので、来月のWAONへの入金が少なくなるため、生活費から返済して完済となるでしょう。


旅行代の借金が24,000円。

こちらの方は、こつこつと返すしかありませんが、第2セルフ借金を完済したら、生活費4万円で余ったお金を返済金に当てる予定です。


他にも借金は有りますが、コツコツと返していくしか有りません。


◼︎本日の支出 100円


前日の夜 何も食べず。


朝食
 レーズンパン1個:89kcal


昼食
 BAKE CHEESE TARTアイス:278kcal(100円:貯金箱へ)


 レーズンパン1個:89kcal


夕食 予定
 豆腐丼:280kcal


本日の摂取カロリー:736kcal
本日の体重:74.4kg(夕食前、風呂上がり)


残金 2,150円 WAON7,218円 Suica 53円
(WAON 15,571円 残高、調整分979円)
(自由に使えるセルフ貯金 ▲1,219円+8,857円)
(ガソリン代8,399円)
(ノーパソ積立12,000円+▲124,000円)
(旅行積立金36,000円+▲24,000円)
(先取り貯蓄+α 14,183円)
(第2セルフ借金 ▲2,000円)
(引越し資金 600円+3,980円)

« トップバリュの「練乳あずき」(氷菓)が安くてうまい。 | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(7月24日~7月31日)・8日 »

生活費」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« トップバリュの「練乳あずき」(氷菓)が安くてうまい。 | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(7月24日~7月31日)・8日 »

広告