2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 貯金箱に、お金がいっぱい。(その6)2022.8.7 | トップページ | 今週の予算の振り返り。(8月1日~8月8日)・8日 »

2022年8月 9日 (火)

納得市で、超お得。

今日、引越しのための色んな用事があったので、午前中出かけました。

銀行口座の解約が有ったので、時間掛かるんだろうなと思ってたら、あっさりと10分も掛からないで終わってしまった。その後の用事も早々と終わってしまったので、そういえば、マックスバリュで納得市やってたなと思って、帰りに寄ってみた。

5%引きのクーポンが有ったのと、毎週火水木はいつもは98円(税抜)のシュークリームとエクレアが78円(税抜)と安くなってるので、ついつい寄ってしまった。

で、まずは最近の主力の千切りキャベツ、見切り品を2個ゲット。38円の豆腐もカゴに入れて、デザートコーナーに近づくと、ちょうどお店の人が30%引きのシールを張っている。

まずは30%引きのシュークリームを2個ゲット。まるごとバナナも1個だけ30%引きで有った。かなり悩んだが、普段は235円位する物が150円程で買える。エイヤー!とカゴにいれて、その勢いで、シールを貼ってるお店の人に声を掛ける。

カゴの中にエクレアが見えたので、「これも値引きしますか?」と尋ねると、Yes!ということなので、エクレア2個下さいと言って、シールを貼ってもらいゲット。

野菜等のおつとめ品のコーナーに行くと、オクラが10本位で50円。う〜んと悩んだけど買わず、代わりに100円のバナナをゲット。

今日たまたまか、この時間だからかは分からないが、おつとめ品が沢山出てる。

パンコーナーに行くと、おつとめ品が山盛りになっていたが、琴線に触れるものは無かった。しかし、その中にちょこんと1個だけバターロールが60円で売っていた。普段は88円なので、カゴにイン。横っちょの和菓子のコーナーに、あんこ団子3本が60円だったのでゲット。

しかし、ここで見てはいけない物を見てしまった。そうドーナツです。オールドファッション5個入りのカロリー爆弾です。納得市価格で、178円だったので、つい捕獲してしまった。

千切りキャベツと絹豆腐以外は、全てデザート系で、全て特価品、見切り品。さらに5%オッフンだったので、これでもセーブしたつもりだったが、1,181円も買ってしまった。そして、ある失敗に気づいた。WAONに付くポイントは200円につき1pt。1,200円に届いていないので、株主優待の100円引き券を使うべきだったと。ほんのちょっとのことだが、チョー悔しい。


でも、良いことも有った。期限切れ間近の楽天ポイントが有ったので、朝マックしてきた。ソーセジマフィンが好きなので、ソーセジマフィンとコカコーラゼロSサイズを単品で頼んだら、レジのお姉さんが、「ソーセージマフィンセットの方がお得ですよ」と言ってくれた。単品だと230円だが、セットだと200円。知らなんだ。おかげで、30円節約出来ました。

今日から予算がリセットされ新しい月が始まったばかりというのに、いきなり暴走してしまった。次の買い物は11日木曜日です。気を引き締めて、千切りキャベツと豆腐、あとは水餃子(30%引きを冷凍)の生活に戻ることにして、1ヶ月の食費10,000円を目指そうと思います。


◼︎本日の支出 1,381円


前日の夜
 かき氷レモン:76kcal
 雪見だいふく:166kcal


朝食
 レーズンパン1個:89kcal
 魚肉ソーセージ:87kcal


10:15 マクドナルド 200円
 ソーセジマフィンセット:395kcal
(ソーセジマフィン+コカコーラゼロ)
(1週間の残額:3,300円)


14:55
 千切りキャベツ:15kcal
 まるごとバナナ:447kcal


16:18
 エクレア:179kcal


夕食 予定
 千切りキャベツ:20kcal
 豆腐丼:260kcal


本日の摂取カロリー:1,734kcal
本日の体重:72.8kg(夕食前、風呂上がり、うんこ出ない)


マックスバリュ 1,181円(5%オッフンクーポン使用)
 こしあん団子(見切り品)  57円
 バナナ(見切り品)     95円
 かき氷いちご2個     166円
 ドーナツ(特売)     169円
 まるごとバナナ(30%引き)144円
 エクレア(特売・30%引き)2個 102円
 シュークリーム(特売・30%引き)2個 102円
 キャベツの千切り(見切り品)2個 166円
 絹豆腐   36円
 バターロール(見切り品)1袋 57円
 外税   87円
(1週間の残額:2,119円)


残金 6,000円 WAON13,109円 Suica 53円
(WAON 13,462円 残高、調整分839円)
(自由に使えるセルフ貯金 14,000円+7,638円)
(ガソリン代11,399円)
(ノーパソ積立14,000円+▲124,000円)
(旅行積立金37,000円+▲23,000円)
(先取り貯蓄+α 18,033円)
(第2セルフ借金 完済!)
(引越し資金     )


今日解約した銀行口座、窓口に行く前に全て降ろしていたのだが、一円だけ利子が付いてて笑ってしまった。

« 貯金箱に、お金がいっぱい。(その6)2022.8.7 | トップページ | 今週の予算の振り返り。(8月1日~8月8日)・8日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貯金箱に、お金がいっぱい。(その6)2022.8.7 | トップページ | 今週の予算の振り返り。(8月1日~8月8日)・8日 »

広告