8月17日に、転入届出しました。
8月17日に転入届を出して、晴れて千葉市民になりました。
当初予定では、17日朝一で、市役所で転出届を貰い、其の足で千葉市に向かい区役所で転入届を出し、その他諸手続きを行って、1日目終了。18日に軽自動車協会で車検証の書き換えとナンバープレートの交換、警察署に行って、免許証の住所書き換えと軽自動車保管場所の申請を行い、管理事務所で不具合箇所の書類提出などを行うつもりでした。
ですが、前日16日に、病院(心療内科)に行った後に、市役所に行く用事が有ったので、病院に関する手続きと、転出届けが前もって出せる(申請は16日だが、転出は17日)ということが分かったので、転出届も申請しました。
おかげで、転出先の区役所に8時半に行くことが出来るので、軽自動車協会の用事が済ませられるなと思ったが、区役所での手続きに思いの外時間を取られる。しかも、素直に軽自動車協会に行けば良かったのに、先に警察署に行ってしまった。免許証の住所変更はすんなりと済んだけど、軽自動車の保管場所届けの申請をしようとしたら、先に軽自動車協会に行ってくれと言われた。
時は11時ちょっと過ぎ。今から軽自動車協会に行っても、午前中の受付は11時45分まで。たぶん書類を書いてるうちに昼休みになってしまい、書き方のわからない書類を前に立ち尽くすだろうと思い、警察署から軽自動車協会に行く途中にあるホームセンターで、買い物をする。そういえば今日、17時から19時の間にガスの開栓に来るので、ガスコンロを買いました。
コンロ置き場には防熱板が無いため、壁から15cm離さなくてはいけない。コンロ置き場は横に60cm。左右に15cmずつスペースを取るので、ガスコンロの幅は30cm。一口コンロしか使えない。売ってるかなぁ?と思いながら、売り場を探すもどこに有るかわからない。なので、店員さんに聞いてみると、店員さんも分からないようで、トランシーバー的なもので、どこかに聞いて、家電売り場にあると教えてくれた。
家電売り場は盲点だった。売り場に行くと一口コンロが1種類だけ置いてあった。本体とガスホース、ソケットアダプター、ホースバンドを値段を比べることも出来ないままに買うしかなかった。全部で6,412円だったが、高いのか安いのか良く分からない。
そうこうしているうちに、12時頃になったので、軽自動車協会へ向かう。多少、道に迷いながらもなんとかたどり着いた。駐車場でお昼のカレーパンを食べる。てっきり建物に入ることが出来ないと思っていたら、普通に人が入っていった。なので、猫山も入る。
まず、必要な書類、前もって調べておいたが、実際に探してみると、どこに有るか分からない。事前情報では窓口で貰うと買いてあったので、13時まで待つしか無いかな?って思ってたら、書類のタワー発見。それっぽいのを2種類取り出して、車検証と照らし合わせながら記入をしてみる。そうこうしてるうちに13時になり、案内窓口が空いたので、人がいない時を見計らって聞いてみる。ぶっきらぼうだが、一応は教えてくれる。分からないところは記入せず、書けるだけ書いて、案内窓口で指示された別の窓口に行く。どうやら大丈夫なようで受理されたが、ナンバープレートを外して持って来て下さいと言われる。
それようの貸し出しドライバーが有ったので、拝借してナンバープレートを外そうとするも、前のナンバープレートのネジが錆びていて全く動かない。ネジを緩めるのは右回りか左回りか良く分からなくなったので断念して、車体の後ろのナンバープレートを外しにかかる。こちらばネジが錆びていないので、左に回すとすんなり取れた。
問題は車体前方の錆びたネジ。イボイボ付きの軍手とか無いか、案内係の人に聞く。そういうのは無いが、別の窓口で工具を貸してくれると教えてくれたので、レンチを借りる。嘘みたいにネジが緩み、あとはドライバーで簡単に取れた。で、工具を借りた窓口に工具を返して、先ほどの書類とナンバープレートを渡すと、無事に受理された。隣の建物でナンバープレートを貰ってくださいと言われ、隣の建物に行く。番号札を呼ばれて無事にナンバープレートをゲット。先ほど借りたドライバーをもう一度借りて、ナンバープレートを車体に装着。
かなり手間取ったと思ったが、14時前には完了した。
次は、警察署です。16時までなので、時間は間に合うと思ったので、Go!Go!Go!。
必要書類は、午前中に貰っていたので、すぐに書き始める。書くところは少ないが、やっぱり良く分からない。分からないところを聞きに行くと、やっぱ、こういうとこは無愛想で、丁寧には教えてくれない。ねえ、千葉北警察署のお姉さん。やっとこさ書き上げると、必要書類を添付して、全部提出。ちょっと忘れてしまったけど、何か書類もらったかな?覚えてない。保管場所届けを出してるよステッカーは貰った。警察署を出た後、車の後部の窓にステッカーを貼る。
今日出来る用事は、これにて終了。
16時前には新居に着いて、夕食的なものを買い出しに行く。団地内にあるスーパーで、そこそこ安い。今後、ここで買い物をすることが多くなるだろうから、売り場をうろうろして、ついついパック寿司などを買ってしまう。部屋に戻ると、東京ガスから電話が有って、17時半頃に到着しますとのこと。待ってる間暇なので、夕食に買った寿司とおにぎりとバナナ2本食べてしまった。
パソコンも持っていってたので、ガス屋さんが来るまで、メールチェックしていたら、インターホーンがなって、ガスの開栓作業が始まった。立会いしなきゃならないというので、作業してるところにいると、部屋に入っていて良いですよと言われた。次にガス警報器の取り付け作業が有るので、ガス屋さんが部屋に上がる。電池式の警報器をつけた。勝手に何の了解も得ずに、いきなりネジを打ち込む。で、そこに警報器を引っ掛けて設置終了。
ガス屋さんが来る前に、ダニアースを和室2部屋に噴霧していたので、18時過ぎにオープンして、掃除機をかけて、ダニの死骸を吸い取ったような気がした。この時間なら、掃除機かけても階下の人に怒られることは無いだろう。
この後、パソコン置き場を仮作りして、ノートパソコンを設置、布団を設置した。和室は2部屋あるが、一部屋しか使わないだろう。しかも、設置するのはパソコンと布団だけ。扇風機を全開にして体の熱気を冷ましながら、ネット閲覧。
非常に疲れたので、だんだん眠くなってきたので、とりあえずシャワーを浴びる。そういえば、初めてお風呂場を使ったな。掃除してなかったので、床に埃が溜まっていたようで、ついでに掃除した。
風呂から出ると、だらだらとYouTube見て、眠くなったので薬を飲んで就寝。1日目終わり。
2日目、眠剤が効いていたせいか、ぐっすりと眠れた。が、起きると腰を始め身体中が痛い。心配されたダニにやられているところは無かった。
ネットやりつつ、千葉市ご転入のしおり、みたいなのを見つつ、管理事務所が開く9時半まで待とうと思ったら、ゆうちょ銀行に用事が有ったので、9時過ぎに家を出る。雨が結構降ってるので憂鬱になりつつ歩いて郵便局に着く。郵便局での用事を済ませると、管理事務所が開いていたので、ここでも用事を済ませたが、2件の用事、結局何も解決せずで、また後日ということになった。
10時から自治会事務所が開くので、其の足で事務所へ行く。頼りなさそうなおばちゃんが出てきて、自治会に入りたいが、入る前に活動内容や、私の都合など、いくつかのことを話して、自治会に入ることに決めた。決め手は役員も入居者で、生活で困ったことなどの相談にものってくれるから。早速洗濯機のかさ上げ問題について聞いてみると、いくつかの対処療法を教えてくれた。かさ上げについての有効な情報は無かったが、それ以上に有用な情報がゲット出来た。それは、あと数ヶ月で、お風呂場に洗濯機の排水を流さないで済むような配管工事をしてくれるらしい。順番にやってくれるらしいので、半年待ちなさいと言われた。半年くらいなら、職場の洗濯機や、水曜、週末に家に持ち帰ったり、小物はバケツで手洗いで凌そう。このことについて、管理事務所に裏をとってみるつもり。本当なら、万々歳である。
で、全ての用事を済ませたので、OKストアに寄ってみる。まるごとチョコバナナが2割引で128円位で買えた。部屋に戻り休みながら、まるごとチョコバナナを食べる。しばらく休んでから、12時になったので、木更津の実家に戻ろうと車を運転していると、運命の電話が、、、。
詳しくは、昨日の記事を見て下さい。
◼︎本日の支出 222円
前日の夜(夕食)
味噌汁ぶっかけごはん:200kcal
かき氷いちご:78kcal
11:00
ごはん:180kcal
水餃子:144kcal
18:00
魚肉ソーセージ:97kcal
夕食 予定
ごはん:180kcal
水餃子:180kcal
本日の摂取カロリー:1,059kcal
昨日の体重:71.7kg(夕食前、風呂上がり 22:11)
本日の体重:72.3kg(夕食前、風呂上がり、うんこ出ず)
カスミ 222円
低脂肪乳 118円
赤城しぐれ練乳ホワイト 88円
外税 16円
(1週間の残額:2,654円)
残金 5,800円 WAON10,544円 Suica 53円
(WAON 11,897円 残高、調整分430円)
(自由に使えるセルフ貯金 12,570円+7,638円)
(ガソリン代8,298円)
(ノーパソ積立14,000円+▲124,000円)
(旅行積立金37,000円+▲23,000円)
(先取り貯蓄+α 15,583円)
(第2セルフ借金 完済!)
(引越し資金 5,854+1,148+621+9,392)
« ぽんすけが、旅立たれました。 | トップページ | 今週の予算の振り返り。(8月9日~8月16日)・8日 »
「引越し」カテゴリの記事
- 8月17日に、転入届出しました。(2022.08.19)
- 8月14日に、新居の掃除をしてきました。(2022.08.17)
- 今日、入居してきました。(鍵受け渡し)(2022.08.12)
- 駐車場の契約に行ってきた。(2022.08.05)
- 重大発表!引っ越しをします。(2022.07.21)
コメント