2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今週のカロリーの振り返り。(8月1日~8月8日)・8日 | トップページ | 8月14日に、新居の掃除をしてきました。 »

2022年8月16日 (火)

今月のカロリーの振り返り(7月8日~8月8日)・32日

1ヶ月最長31日なので、4週間にするために、1週間を8日で生活しています。なので、今月は通常通りの32日です。


今月の摂取カロリー
 1,605kcal/日(▲174kcal)

第1週 15,253kcal
第2週 12,910kcal
第3週 12,537kcal
第4週 10,643kcal
合計  51,343kcal


お菓子の占める割合
 36.5%

第1週 7,172kcal
第2週 5,563kcal
第3週 2,627kcal
第4週 3,331kcal
合計  18,693kcal


今月の1日当たりの摂取カロリーは1,605kcalだったので、先月(1,779kcal)と比べて▲174kcal減少しました。


お菓子の占める割合が先月は49.0%だったので、今月は▲12.5%と減少しました。


今月のカロリーの要因は、前半2週のBAKE CHEESE TARTアイス​​と第3週のピザ、ですね。あとは、寝る前の雪見だいふく、チーズクラッカー、どら焼き、水餃子、昼間は第2週のマックナゲット15個、第3週の和菓子(見切り品)、第4週の見切り品スイーツ+団子です。

ピザは、ドミノピザのキャンペーンに、見事に引っかかって1回食べてしまいました。

アイスクリームは、第1週に雪見だいふく2個、BAKE CHEESE TARTアイスを16個食べています。第2週にはBAKE CHEESE TARTアイスを9個でしたが、第3、4週は、それぞれ1個、3個で済んでいます。後は、見切り品で買う和菓子や洋菓子が安定して摂取カロリーの底上げをしています。

1日の摂取カロリーは1,605kcalで先月より減少しました。カロリー制限の1,840kcalをどうにかこうにか下回っているだけです。お菓子の1日の摂取カロリーは先月(870kcal)より減少して、1日に585kcalとなっています。


体重の方は、74.7kgから始まって、BAKE CHEESE TARTアイスで一気に75.7kgまで増加していき、途中便秘が解消し74.6kgまでなった翌日いきなり73.6kgになり、うんこが出ないためか、段々と増加していき、第3週から始めた千切りキャベツ食事法のおかげか、73.5kgまで減少しました。が、ドミノピザと和菓子を食べ、一気に75.0kgになり、最終週はキャベツ食事法のおかげで、徐々に減少していき、最終日は73.0kgでフィニッシュとなりました。


とにかく、今月は前半は食事乱れまくりで75.7kgまで増加し、キャベツ食事療法を始めた後半2週は、うんこは出ないものの、減少傾向となり、ついに目標値の73.0kgに到達しました。目標達成です。しかし、これを維持しなければならないので、ようやくスタートラインに立ったということを肝に命じなければなりません。


しかし、やはり、お菓子ですよね。総摂取カロリーの36.5%は多すぎます。これさえなければ、もっと楽に目標値の73.0kgに到達出来たと思います。

ブログを振り返ると、4年前の年末は75kgを切りたいと書いていました。

一昨年の9月の一時期は72kg辺りをうろついていましたが、10月の金沢旅行で増加しはじめました。

とにかくお菓子と、真夜中の食事!

お菓子の方は、BAKE CHEESE TARTアイスについては良い方向に向かっていますが、見切り品だと、つい買ってしまうスイーツ類、これをどうにかしなくてはなりません。


目標とする体重値、病院で食事療法の指導を受けた時示された標準体重の73.0kgに変更しました。そして、今の所73.0kgを下回る水準で移行しています。


去年の11月に糖尿病(仮)で病院に行った時に、再びコレステロール値が高いことを指摘されました。そして、年に1回の脾臓腫瘍の検査の時にも、脂肪肝を指摘されました。

ですが、前回3月に行った時、悪玉コレステロール値の値が下がりました。でも、7月に行った時は悪玉コレステロールの値が高くなってしまいました。

ま、理由は分かっています。BAKE CHEESE TARTアイス、こいつのせいで、たぶん悪玉コレステロールも増えているんじゃないかと思われます。第3週から始めたキャベツ食事療法のおかげか、夜寝る前の食事が減り、BAKE CHEESE TARTアイスの消費も減っています。なので、次回の検査(11月末)まで、今の調子で行くことが出来れば、悪玉コレステロール値下がるかもしれません。

しかし、BAKE CHEESE TARTアイスを数ヶ月にかけて食べまくっていて、HbA1c値が上昇し糖尿病の領域に入ってしまっているかもという覚悟をしていました。7月末に病院に行って、先生に怒られることを覚悟していたのですが、思いもかけずHbA1cの値は下がりました。しかし、悪玉コレステロールが増加しているので、脂肪肝の方が心配になってきました。キャベツ食事療法を続け、さらにお菓子の割合を減らしていけば良い方向へ進むと思います。

1個ずつ課題をクリアし、確実に食生活を改善していくことが大切だと思います。


◼︎本日の支出 1,863円


前日の夜 何も食べず。


朝食
 カフェゼリーシュー:189kcal


昼食
 豆腐丼:260kcal


18:00
 カフェゼリーシュー:189kcal


夕食 予定
 豆腐丼:260kcal


本日の摂取カロリー:898kcal
本日の体重:71.9kg


病院(心療内科)480+950円(セルフ貯金より支出)


カスミ 433円
 低脂肪乳   118円
 カレーパン(見切り品) 97円
 ツイストドーナツ(特売)98円
 串だんごタレ(特売)  88円
 外税   32円
(1週間の残額:▲9円)


残金 5,850円 WAON11,544円 Suica 53円
(WAON 11,897円 残高、調整分276円)
(自由に使えるセルフ貯金 12,570円+7,638円)
(ガソリン代8,298円)
(ノーパソ積立14,000円+▲124,000円)
(旅行積立金37,000円+▲23,000円)
(先取り貯蓄+α 18,033円)
(第2セルフ借金 完済!)
(引越し資金 5,854+1,148+621)


==============
引越しにかかった費用(メモ)
==============
ヤマダ電機 558円(株主優待券500円引き)
 ダニ取りシートDX3枚入り  644円
 サッサダニよけお掃除シート  318円
ジョイフル本田 63円
 電工用絶縁ビニールテープ
-------------------
合計 621円

« 今週のカロリーの振り返り。(8月1日~8月8日)・8日 | トップページ | 8月14日に、新居の掃除をしてきました。 »

ダイエット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今週のカロリーの振り返り。(8月1日~8月8日)・8日 | トップページ | 8月14日に、新居の掃除をしてきました。 »

広告