2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 8月14日に、新居の掃除をしてきました。 | トップページ | 8月17日に、転入届出しました。 »

2022年8月18日 (木)

ぽんすけが、旅立たれました。

本日、15時〜16時の間に、ぽんすけが旅立たれました。

前々から調子が悪く、下半身が麻痺状態になっており、前足で引きずるようになりましたが、何かの調子で立ち上がることが出来ると暗く狭い場所に向かって歩き隠れるようになりました。

こうなる前に、発作を2回起こし、2回目は私もいて、バタバタともがき苦しんでいました。病院に連れて行くと、肝臓が悪く血中のアンモニアの濃度が高く、それが脳神経に影響しているらしいと言われました。

発作が起きないような薬をもらい、脱水症状を起こさないよう、1時間に1回スポイトで数ccの水を歯と歯の間から注入して飲ませるようになって、カリカリも食べられなくなったので、チュールを与えても、少ししか舐めず、段々と弱ってきました。

引越しの関係で、17日から18日にかけて新居に泊まり、18日の午後に自宅に戻るため車を運転していると、母親から電話があり、ぽんすけを病院に連れて行くとのこと。で、自宅に着く途中に母親が、ぽんすけを入れたゲージを抱えてるのが見えて、母親の方が先に家に入りました。

ぽんすけ専用のソファーに寝かせており、ぽんすけはそこで、前足と後ろ足をジタバタとして苦しんでるようでした。だんだんと前足が動かなくなり、しばらくすると後ろ足も動かなくなりました。

力無い咳を、コホコホして、とても苦しそうでした。

私も昨日、2日かかると思っていた引越し先の用事を1日で済ませたため、非常に疲れていて、睡眠不足もあったため、30分だけ寝ると母に言って、アラームをセットしていましたが、アラームに気づくことが出来ず寝過ごしてしまい、ぽんすけの処へ行くと、すでに咳もせず、息をしていない状態でした。

それでも、本当に息をしていないか、お腹のあたりの上下運動を注意深く観察してると、本当に僅かに動いているようにも見えるし、目の錯覚のように見えるので、30分近く見ていました。しかし、体を触ると冷たくなっており、最後まで「生きてるよ」と訴えかけていた尻尾もだらんと垂れ下がり、もう、本当に逝ってしまったのだなと認識しました。

明日も用事が有り、限られた時間しか取れないため、ペット葬儀屋に電話して、地元の葬儀屋を紹介してもらい電話をもらうと、もう予約で埋まっており、明後日しか空いてないと言われた。明後日なら時間はいつでも空いてるということなので、朝一で頼んだ。

電話連絡が終わると、遺体の保存に取り掛かる。夏なので気温が高いことから明後日まで放置しておくわけにもいかないので、発泡スチロールのケースにソファの敷布団を底に敷き、ロックアイスを買いに行く。近くのセブンイレブンに行くと売り切れ。仕方ないので、次に近いローソンに行くと置いてあった。1.1kg入りを2袋買ってきて、ぽんすけの体を潰さないように、隅に立つ形でロックアイスを配置した。どれくらい持つか分からないので、エアコンで室温も下げておく。寝る前に一度確認して、翌朝、氷を買いに行くことになるだろう。

暫くすると、母親が、ぽんすけが生きてると言い始めた。なんでも目を開けたそうだ。そうならば、私も嬉しいが、発泡スチロールの箱に入れる時の死後硬直状態と体が冷たくなっていたことから、一応、蓋を開けて見てみたが、体は硬直したままで、当然何の反応も無い。

母親は、ぽんすけの死を受け入れることが出来ず、普通なら1日は遺体を安置するのに、あんたは、やることが早過ぎると文句を言ってくる。いい加減、私も切れて、だったら自分が好きなようにやれと言うと、「もうダメに決まっている」と言ってきて、まるで私の責任のように言ってくる。

母親はぽんすけを溺愛していた。だから死を受け入れられないことは分かる。だけど、猫山だって、長年時を過ごしてきたので情は有るし、病院の先生にぽんすけの状態を電話連絡し、もう死んでいると告げられた時、抑えていた感情が爆発し、普通に言葉を発することが出来なくなり、やっとのことで、先生に有難うございましたとの言葉を伝えた。

その後、1時間位、横たわるぽんすけを見ていたが、事実を受け入れなければならなかった。ああ、本当に旅立ってしまったんだなと。


◼︎本日の支出 2,628円


前日の夜
 たれ串団子3本:423kcal


7:20起床

朝食
 塩パン ベーコンチーズ:131kcal
 バターロール3個:279kcal


昼食 OKストア
 まるごとチョコバナナ:440kcal
 バターロール3個:279kcal


18:00
 バナナ:90kcal
 缶コーヒー:52kcal(50円:貯金箱へ)


夕食 未定


本日の摂取カロリー:1,694kcal
本日の体重:まだ入っていないので、明日書きます。


OKストア 128円
 まるごとチョコバナナ(20%引き)
(1週間の残額:2,876円)


引越し先の自治会費 2,450円(先取り貯蓄+αより支出)
 7ヶ月分 1ヶ月350円


残金 5,800円 WAON10,544円 Suica 53円
(WAON 11,897円 残高、調整分652円)
(自由に使えるセルフ貯金 12,570円+7,638円)
(ガソリン代8,298円)
(ノーパソ積立14,000円+▲124,000円)
(旅行積立金37,000円+▲23,000円)
(先取り貯蓄+α 15,583円)
(第2セルフ借金 完済!)
(引越し資金 5,854+1,148+621+9,392)

« 8月14日に、新居の掃除をしてきました。 | トップページ | 8月17日に、転入届出しました。 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月14日に、新居の掃除をしてきました。 | トップページ | 8月17日に、転入届出しました。 »

広告