2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 知らない幸せ。(お食事編) | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(10月22日~10月30日) »

2022年10月31日 (月)

今週の予算の振り返り。(10月22日~10月30日)・9日

今週の予算執行の振り返りです。


1ヶ月最長31日間を4週でカバーするために、1週間を8日としてます。今週の1週間は、いつもより1日長い9日間でした。


項目     金額
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
食費合計   3,650円
 食費     3,650円
 外食      -円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お小遣い   400円
 飲み物    300円
 アイス    100円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
セルフ貯金   5,072円(5,296円)
 Suicaへ1,000円入金
  Suicaより776円使用
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先取り貯蓄+α
      -円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガソリン代  2,800円(17.95L)
=================
合計     11,922円(12,146円)
(Suicaへ1,000円移動、776円使用)


今週の食費(WAON)は、3,650円でした。


1週間の予算は3,500円ですが、ガソリン代と借金返済のため、3,000円、2,500円と目標額が有ります。今週は第1の目標である3,500円以内に収まりませんでした。


買い物は、OKストア2回、定例のマックスバリュ2回、ファミマ1回、職場お弁当1回で、予定より多い4回です。(ファミマ、職場お弁当、抜かす。)


買い物1回あたりの単価は766円と、先週の613円より多く、買い物の回数が多かったため、支出は増加しました。


WAONの残金は7,702円です。(調整金を含む。)
WAONの使用額は累計で7,323円です。


お小遣いの支出は、400円です。


アイスクリームについては、お小遣いからの支出の物は1個だけ食べましたが、WAONよりの支出であるあずきバーばかり食べていました。缶コーヒーについては、職場で飲むことが多く、6本飲みました。


お小遣いの予算は、1週間で1,000円ですが、借金返済のため一円でも多く残したいので、1週間500円以内に収めるようにしており、なんとかギリギリ500円以内に治りました。


セルフ貯金の支出は、5,072円です。(Suicaへ1,000円移動→5,296円)


職場お菓子代 1,000円
電車代 1,000円(Suicaへ1,000円移動、内776円使用)


ワークマン 598円
 ネックウォーマー 199円
 ニット帽     399円

ワークマン 698円
 ソックス3足   399円
 グローブ     299円


コインランドリー 2,000円
 洗濯 600*2
 乾燥機 400*2


先取り貯蓄+αからの支出は、有りませんでした。


ガソリン代の支出は、

 2,800円(17.95L)

でした。


今週の1週間は、セルフ貯金で支出が多かったことと、ガソリン代が有ったため、支出が多くなりました。


===========================

来週(10月31日~11月7日)のお小遣い展望です。


食費(WAON)については、1週間の予算は3,500円です。しかし、ガソリン代を捻出しなくてはならないので、第2目標3,000円、第3目標2,500円としています。


定例のマックスバリュ2回と、OKストア1回を予定しています。今週は木曜日が祝日であることと、金曜日は病院に行くために1日休暇を取るので、木曜以降日曜まで実家にいることになるため、マックスバリュに2回行くことになります。


第1、2週が予算オーバーしているため、3,000円には収めるようにしたいです。


お小遣いについては、先週の黒字が1,150円有るため、1週間の予算は2,150円です。


最近は寒くなってきましたが、アイスクリームの消費は一向に治る気配は有りません。飲み物の消費も多くなってきていますが、なるべく500円以上残すようにして、旅行積み立ての借金返済に2,000円当てたいと思います。


セルフ貯金については、病院(心療内科)が1,000円ほど掛かる予定です。一円でも多く残すために、メルカリなどは控えたいです。でも、吾妻ひでおだけは別ですけどね。


先取り貯蓄+α、ガソリン代については、支出の予定はありません。


旅行積立の借金が15,000円有ります。先は長いです。あと少しなので、コツコツと返済して行きたいです。


◼︎本日の支出 430円


前日の夜
 レーズンパン2個:178kcal
 バナナ:90kcal


6:30 起床


朝食
 ごはん:180kcal
 納豆:94kcal


10:50
 ヨーグルト:63kcal


昼食
 ごはん:180kcal
 絹豆腐:58kcal


 缶コーヒー:72kcal(50円:貯金箱へ)

15:51
 バナナ:90kcal


夕食
 焼きプリン:185kcal
 ジャムパン:223kcal
 ハンバーグパン:245kcal


本日の摂取カロリー:1,658kcal
本日の体重:70.6kg(夕食後、風呂上り、うんこ出た)


OKストア 380円
 納豆   60円
 絹豆腐3P 82円
 焼きプリン 69円
 ハンバーグパン 80円
 ジャムパン 73円
 会員割引 ▲11円
 外税    37円
(1週間の残額:3,120円)


残金 3,100円 WAON6,357円 Suica695+224円
(WAON6,373円 残高、調整分965円)
(Suica 695+1,000-776=919円)
(自由に使えるセルフ貯金 2,074円+14,212円)
(ガソリン代5,897円)
(ノーパソ積立6,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(バリカン借金5,273円=5,773-500*1:毎月20日)
(旅行積立金39,000円+▲15,000円)
(先取り貯蓄+α 17,614円)

« 知らない幸せ。(お食事編) | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(10月22日~10月30日) »

生活費」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 知らない幸せ。(お食事編) | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(10月22日~10月30日) »

広告