トラリピ で不労所得。
最近は、全通貨に対してドル安傾向となり、相場の予想が難しくなっている。
3回目の日銀の介入後に買ったドル円。すでに塩漬け状態となっている。
やはり、猫山に裁量トレードは無理だと、改めて知らされる出来事だった。
そんな中、100万円を入金して運用しているトラリピ。こちらの方は、淡々と小銭を稼いでくれて、すでに1万円以上の利益を稼ぎ出してくれている。
もちろん、為替介入があったことによるボーナスのようなものだが、猫山の考えでは、絶対に得られない収入である。
トラリピを始めて、まだ18日しか経っていないが、すでに11,607円の不労所得である。
この金額は、寝ている間、仕事をしている間に勝手に取引されたもので、気付いたらチャリンチャリンと、猫山の懐に入っていたものです。
猫山、現在は無給なのですが、ほんの僅かな金額でも、猫山の関わりのないところで入る収入、いわゆる不労所得が有るのは、なんか、とても嬉しい。
少しずつ運用額を増やしてゆき、それとともに不労所得も増えて、最終的には「あっきんさん」や「鈴さん」のように、不労所得だけで暮らせるようになりたい。
猫山が労働で対価を得ることが出来るのは、あと5年ほど。定年延長で65歳まで働けるようになるみたいだけど、そこまで働きたくない。
あと5年と短いが、出来るだけ運用額を大きくし、トラリピで独り立ち出来るように頑張りたい。
そのためにも、爪に火を灯すような節約をして、一円でも多く投資に回そうと思う。
◼︎本日の支出 4,013円
前日の夜
ドミノ・ピザ:1,400kcal
11:30 起床
ドミノ・ピザ:500kcal
たこ焼き:560kcal
メロンパン:335kcal
本日の摂取カロリー:2,795kcal
本日の体重:72.1kg(夕食後?、風呂上がり、うんこ出ず)
前日の体重:71.4kg(夕食後、風呂上がり、うんこ出た)
ワークマン 598円(セルフ貯金より支出)
ネックウォーマー 199円
ニット帽 399円
(内税 54円)
ガソリン代 2,800円(17.95L)
マックスバリュ 615円
たこ焼き 298円
絹豆腐 38円
緑茶(ペットボトル)58円
レーズンパン2袋 176円
外税 45円
(1週間の残額:▲150円)
残金 3,250円 WAON7357円 Suica 919円
(WAON6,373円 残高、調整分345円)
(Suica 695+1,000-776=919円)
(自由に使えるセルフ貯金 4,074円+14,212円)
(ガソリン代5,897円)
(ノーパソ積立6,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(旅行積立金39,000円+▲15,000円)
(先取り貯蓄+α 17,614円)
(引越し費用 )
« 本日、ダニ駆除の業者が来ました。 | トップページ | 知らない幸せ。(お食事編) »
エ、裁量されてるのですか
99%以上狩られる修羅の世界ですよね
一流クオンツでも50歳を前に殆どの人が引退するらしいですよ
猫山さん 資金持っているので
行けそうと思えば十倍額を投入しても良さそうですけど
投稿: うなゆき | 2022年10月30日 (日) 04時57分
こんにちは、うなゆきさん。(^^)/
裁量と言っても、外貨預金の代わりにドル資産を持とうと思い、1lot、レバ1倍で持っただけです。(遊びで、1,000通貨単位でもやってます。)
トラリピに関しては、鈴さんのワイドレンジを2,000万円で真似しようかと真剣に考えましたが、メンタルが豆腐なので、資金の多さに付随する含み損に耐えられそうにありません。
今は、100万円で、少しだけの含み損で慣らして行き、徐々に入金額を多くしようと思っています。
一月に1度、5万円を入金していこうと思っていますが、11月は50万突っ込んで、ユーロ円・売りの高値ゾーンに仕掛けるつもりです。
失敗しても、労働にて取り返せる程度なので、チャレンジします。
うまくいけば、今よりも多くチャリンチャリンしてくれるかもしれないので、楽しみです。
ではでは。
投稿: 猫山 | 2022年10月30日 (日) 15時59分
鈴さんのトラリピ 今は1520万ですよ
今はレンジの端に有るのでお勧めです
私もやってます
日々のチャリンチャリン
成立カレンダーを毎朝見るのが楽しみ
ユーロズロチもお勧め
今は下がってますので 金曜日に利確しました
1月で150が194に
ウハウハです
次4.85以上で再エントリーするつもりです
猫山さんもぜひ
投稿: うなゆき | 2022年10月30日 (日) 20時51分
こんばんは、うなゆきさん。(^^)/
>日々のチャリンチャリン
>成立カレンダーを毎朝見るのが楽しみ
ですよねー。
朝起きて、メールチェックする時に、お知らせメール来てるとワクワクします。
>ユーロズロチもお勧め
IG証券で、やってますか?
YouTubeで高橋ダンさんが、お勧めしてる証券会社ですよね。
気にはなっているのですが、まだ、良く理解出来てないので、手を出せずにいます。
USD/JPYとかは、肌身に感じて理解できるのですが、EUR/PLNやAUD/USDなんかは実感湧かなくて、、、。
けど、やらなきゃ分からないことも有るので、エイヤーと行ってしまうべきですね。とりあえず、100万円ほど用意して、様子見しながら買ってみようかな?
ではでは。
投稿: 猫山 | 2022年10月30日 (日) 21時55分