400万円、突っ込んだった!
昨日書いた、トラリピ の記事。
宣言通り、400万円突っ込みました!
そして、7通貨のセットも終わりました。
今日は、朝4時半前に起きて、鈴さんの設定を紙に書いて、2セット分なので2倍となるので、設定を計算して、仕事に行く前に3通貨分だけ注文を完了しました。
お昼頃見てみると、早速新規注文が3つ刺さっていました。で、全部マイナスでした。orz
いや、含み損を抱えて、それに耐えてからの、怒涛の決済。これがトラリピ の醍醐味なのさ。って思うことで、心の平穏を保とうとしました。
で、家に帰って見てみると、ポジションが一つ増えていて、プラ転していました。
残りの4通貨を設定していると、っていうか、この記事を書いているうちに、ちょこちょこと新規注文が刺さります。
ちょっとペース早すぎないか?と思うのと、現在のエントリーではマイナススワップばかりなので、このまま決済がないと、茹でガエル的にマイナス街道へ一直線。
いや、鈴さんや、あっきんさんは、口座の残高が増えるならマイナススワップとか気にしないって言ってます。けど、ポジションが決済されるのがいつになるかを考えると、ちょっとビビりだしています。
今週の木曜日には、米国のCPIが発表されます。
ここで、何かが起きれば相場が荒れます。相場が荒れれば、それこそトラリピ の出番なのですが、本当に今、エントリーして良かったのか、CPI発表後にエントリーした方が良かったのではなどと、弱気が持ち上がってきます。
やっぱり、猫山のメンタルは豆腐なので、どうなってしまうのだろう。
あとは、資金2倍だから、トラップ本数を2倍にしたけれど、本当にそれで合ってるの?ロスカットされないよね?って心配も有ります。
投資は自己責任なので、下手をすれば、今日突っ込んだ400万円とEUR/JPYの150万円がぶっ飛ぶかもしれません。
ま、飛んだら飛んだで、60歳で仕事を辞めるまで、たんたんと貯金をして補填するか、定年延長で65歳まで働くかすれば良いのだけれど、やっぱ考えがカイジになってきてるので、これではいけません。
計算間違いが無いか?設定ミスはないか?
出来ることをやるしかないですね。それでダメなら、もうどうしようもないです。
でも、500万円程度なら失っても、死ぬわけじゃ有りませんからね。
と、強がりを言ってみたり。
あー、しばらくは眠れぬ夜を過ごすかもしんない。
◼︎本日の支出 601円
前日の夜
バナナ2本:180kcal
起床 4:21
4:30
コーンスープ:68kcal
あずきバー:110kcal
朝食
ごはん:180kcal
納豆:94kcal
10:46
ヨーグルト:63kcal
昼食
ごはん:180kcal
絹豆腐:58kcal
14:48
レーズンパン1個:89kcal
チョコレート:180kcal
夕食
たこ焼き:800kcal
ジャムパン:223kcal
クリームパン:268kcal
本日の摂取カロリー:2,493kcal
本日の体重:71.5kg(夕食後、風呂上り、うんこ出ず)
OKストア 601円
雪印コーヒー 107円
ヨーグルト3P 87円
たこ焼き 224円
ジャムパン 77円
クリームパン 77円
会員割引 ▲15円
外税 44円
(1週間の残額:385円)
残金 2,700円 WAON5,357円 Suica695+224円
(WAON5,145円 残高、調整分608円)
(Suica 695+1,000-776=919円)
(自由に使えるセルフ貯金 425円-8,510円+14,212円)
(ガソリン代5,897円)
(ノーパソ積立6,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(バリカン借金5,273円=5,773-500*1:毎月20日)
(旅行積立金39,000円+▲15,000円)
(先取り貯蓄+α 17,614円)
« 今、エントリーすべきか?(トラリピ) | トップページ | 自分年金、初チャリーン♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒波じゃないのに、冷蔵庫の中のコーラが凍っていた。(2023.02.01)
- 準富裕層に返り咲き。(2023.01.29)
- 相場は凪る。人生は激動。(2023.01.28)
- 寒波、こわいよー。(2023.01.27)
- ついに、洗濯機が置けるようになります。(2023.01.25)
「トラリピ」カテゴリの記事
- 日銀砲、炸裂!(2023.01.18)
- 一歩前進しました。(トラリピ)(2023.01.10)
- 変な初夢を見たので、夢占いしてみた。(2023.01.07)
- トラリピくんぬいぐるみを貰いました。(2023.01.05)
- トラリピのことばかり考えている。(2023.01.02)
コメント