先週のチャリン、チャリン。(11月第3週)
鈴さんの自分年金を真似して、2セット・400万円を仕掛けています。
ただ、ロスカットが怖いので、700万円、口座に入れているので資金効率は悪くなっています。
そんなトラリピ。先週のチャリンは、12,986円でした。
たった1週間です。
普通預金の利率の良い「あおぞら銀行」で0.2%。1年間700万円を預けても、14,000円。
でも、トラリピだったら、たった1週間で、それに近い金額を叩き出します。
先週は15日に、ポーランドにミサイルが落ちる騒ぎがあり、ユーロ圏のリスクが高まりました。しかし、すぐに落ち着き、平穏な1週間となり、あわやノーチャリンになりそうな日々を送りました。
それでも、着実にチャリンを重ね、12,986円の利益となったのです。
チャリンの多い月もあれば少ない月も有りますが、単純に計算してみると、なんと驚異の9.64%になります。
一月あたりでは、56,000円ほど。
本当に、順調に利益を積み重ねてくれるなら、一月5万円位の副収入になります。
労働で副収入を5万円稼ぐのは、結構大変だと思います。
でも、トラリピなら、何もしなくても良いのです。
なんか、順調すぎて怖いんですけど。
今は調子が良いので、ブログの記事を書いていますが、本当に、このまま行けるのだろうか?
気がついたら、ロスカットで700万円を失うかもしれないという恐怖が、まだ猫山の心の片隅に有ります。
なので、夜中に目が覚めると、ついスマートフォンで約定メールが無いか、チェックしてしまいます。
鈴さんや、あっきんさんは、数千万円動かしています。
彼らのように、どんと構えて、平穏な日々を過ごしたいものです。
◼︎本日の支出 50円
前日の夜
あずきバー:110kcal
6:38 起床
朝食
ごはん:180kcal
きんぴらごぼう:150kcal
9:10
お菓子(お土産):200kcal
11:30
ヨーグルト:63kcal
昼食
ごはん:180kcal
絹豆腐:87kcal(今まで間違えていました。)
15:00
缶コーヒー:37kcal(50円:貯金箱へ)
レーズンパン1個:89kcal
17:40
レーズンパン2個:178kcal
夕食
きんぴらごぼう:350kcal
本日の摂取カロリー:1,624kcal
本日の体重:71.8kg(夕食後、風呂上り、うんこ出ず)
残金 3,500円 WAON11,586円 Suica919円
(WAON8,592円 残高、調整分556円)
(自由に使えるセルフ貯金 4,321円+5,627円)
(ガソリン代6,897円)
(ノーパソ積立8,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(バリカン借金4,773円=5,773-500*2:毎月20日)
(旅行積立金40,000円+▲11,000円)
(先取り貯蓄+α 20,814円)
« 今月の予算状況。(11月16日~12月17日)・32日 | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(11月8日~11月15日)・8日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒波じゃないのに、冷蔵庫の中のコーラが凍っていた。(2023.02.01)
- 準富裕層に返り咲き。(2023.01.29)
- 相場は凪る。人生は激動。(2023.01.28)
- 寒波、こわいよー。(2023.01.27)
- ついに、洗濯機が置けるようになります。(2023.01.25)
「トラリピ」カテゴリの記事
- 日銀砲、炸裂!(2023.01.18)
- 一歩前進しました。(トラリピ)(2023.01.10)
- 変な初夢を見たので、夢占いしてみた。(2023.01.07)
- トラリピくんぬいぐるみを貰いました。(2023.01.05)
- トラリピのことばかり考えている。(2023.01.02)
コメント
« 今月の予算状況。(11月16日~12月17日)・32日 | トップページ | 今週のカロリーの振り返り。(11月8日~11月15日)・8日 »
チャリンチャリン生活楽しみましょう♪
今は御祝儀相場ですよね
去年は 2000万で月平均17万弱でした
その分トライオートQTTTが頑張ってましたが
今年は塩漬け
やっぱり分散は大切です
それも有って 鈴さん
マイメイト ZAIF などを始めたのかと思ってます
投稿: うなゆき | 2022年11月22日 (火) 23時13分
こんにちは、うなゆきさん。(^^)/
おー、2,000万円運用ですか。
さぞかし、チャリンが捗りますね。
猫山も、直ぐにでも2,000万円に拡張したいですが、含み損のこと(メンタル面)や、追加資金投入(ロスカット)、ポートフォリオを考えると、1,000万円が限界です。
>やっぱり分散は大切です
ですよね。
猫山は、今のところ日本個別株、投資信託(全世界、S&P500)、純金積立で手一杯です。
でも、ユーロズロチ のために、みんなのFXに口座を開設しました。小額から始められるので、IG証券を選択しませんでした。
トラリピ (鈴さん・自分年金)については、毎月10万円ずつ資金投入していくつもりなので、5年で600万円追加します。
また、余裕が有れば資金投入していくつもりなので、一応、2,000万円を目指しています。さすれば、うなゆきさんのように月17万円も夢じゃなくなるでしょう。
早く、そうなりたいものです。
ではでは。
投稿: 猫山 | 2022年11月24日 (木) 05時17分