2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 1月18日が生活費の〆日でした。(12月18日~1月18日)・32日 | トップページ | ついに、洗濯機が置けるようになります。 »

2023年1月24日 (火)

今月の予算状況。(1月19日~2月19日)・32日

1ヶ月(32日)の生活費の予算は4万円です。

そこから、食費、娯楽費、ガソリン代、病院代、雑費等を賄います。


=======(今月の予算)==============

お小遣い    4,000円
食費(WAON) 15,522円(9,000円)
自由に使えるセルフ貯金 12,000+2,865円(12,000円)
ガソリン代   10,396円(4,000円)
ノーパソ積立  12,325円(2,000円)+▲124,000円+▲132,800円
旅行積立    42,000+▲2,000円
 (1,000円、1,000円返済、お小遣い1,000円返済、生活費4,000円)
先取り貯蓄+α  3,000円+▲2,607円(3,000+お小遣い0円)
============================
合計     97,501円(40,000円)
============================
スマートフォン ▲31,099円:お小遣いより450円返済
ワイヤレスヘッドフォン ▲7,000円:お小遣いより200円返済
バリカン借金4,273円=5,773-500*3:毎月20日


お小遣い、今月も、4,000円です。


主に、サンプル百貨店で買ったアイスクリームや缶コーヒーなどの支出です。それ以外の細々したものについては、セルフ貯金やWAONから支出しています。


残額は、旅行積み立ての借金に返済するので、2,000円は残せるようにしたいです。


食費(WAON)は、先月の残金が6,522円有るので、9,000円入金して、15,522円となります。


ガソリン代が増加したため、食費を抑えることで、来月の食費への入金を抑え、少しでも借金返済に回せたらと思います。第1目標は15,000円、第2目標は12,000円、第3目標は10,000円となっています。


自由に使えるセルフ貯金については、12,000円入金します。


先月の残額が、▲514円だったので、予算は12,000円+2,865円となります。


今月1,000円多くしたのは、先月11,000円では足りなかったからです。


ガソリン代は、4,000円入金します。残額は10,396円となります。


先月は、年末年始の連休と年始の3連休が有ったので、給油は1回で済みました。今月は、通常通り2回の給油となるので、予算(残高)を多めに取りました。


ノーパソ積立は、2,000円入金します。残額は12,325円となります。


今月の残額に+▲124,000円+▲132,800円を残していますが、これについては、年間の予算で調整することにしており、一応のメモとして書いているだけです。


旅行積立は、2,000円入金します。(1,000円積立、1,000円は借金の返済。)残額は、お小遣いの残額から1,000円、生活費より4,000円返済に回したので、42,000円+▲2,000円となります。


借金については、旅行積立だけのはずが、いつの間にかスマートフォンやヘッドフォンの借金が増えてしまいました。しかし、一点集中の旅行積み立ての借金返済が思ったより捗ったため、来月には決着が付きそうです。


先取り貯蓄+αは、3,000円入金します。先月は▲2,607円となったことに加え、お小遣いの残額(端数)からは0円だったので、3,000円+▲2,607円となります。今月の予算のうち、どれだけ使ったか分かりやすくするために、このような表記としました。


今月は、年に1回の脾臓の腫瘍の検査が有ります。例のガン疑惑の有ったやつです。去年の領収書を見ると1,800円くらいだったので、それ以外の支出が無いように気をつけたいです。


今月の予算では、WAONへの入金が少なかったことから、生活費から借金の返済に多く回すことが出来ました。先月は休みが多かったことが要因ですが、今月も、なるべく出費を抑えて、少しでも早く、借金を返済したいです。


乾いた雑巾を絞るように、少しでも多く・早く、借金を完済したいものです。


◼︎本日の支出 50円


前日の夜
 食パン1枚:155kcal


6:20 起床


朝食
 ごはん:180kcal
 水餃子:216kcal


 ココア(スティック):55kcal

 ヨーグルト:63kcal


昼食
 ごはん:180kcal
 絹豆腐:87kcal
 10円味噌汁:26kcal


 レーズンパン:89kcal

 缶コーヒー:75kcal(50円:貯金箱へ)


 食パン1枚:155kcal


夕食 予定
 ごはん:180kcal
 水餃子:216kcal


本日の摂取カロリー:1,677kcal
本日の体重:72.7kcal(夕食前、風呂上り、うんこ出ず)


残金 3,750円 WAON12,265円 Suica775円
(WAON5,107円 残高、調整分826円)
(自由に使えるセルフ貯金 9,500円+2,865円)
(ガソリン代10,396円)
(ノーパソ積立12,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,099円)
(ワイヤレスヘッドフォン借金 ▲7,000円)
(バリカン借金3,773円=5,773-500*4:毎月20日)
(旅行積立金42,000円+▲2,000円)
(先取り貯蓄+α 3,000円+▲2,607円)

« 1月18日が生活費の〆日でした。(12月18日~1月18日)・32日 | トップページ | ついに、洗濯機が置けるようになります。 »

生活費」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月18日が生活費の〆日でした。(12月18日~1月18日)・32日 | トップページ | ついに、洗濯機が置けるようになります。 »

広告