今月の予算状況。(2月20日~3月24日)・32日
1ヶ月(32日)の生活費の予算は4万円です。
そこから、食費、娯楽費、ガソリン代、病院代、雑費等を賄います。
=======(今月の予算)==============
お小遣い 4,000円
食費(WAON) 14,993円(12,000円)
自由に使えるセルフ貯金 12,000+4,420円(12,000円)
ガソリン代 8,095円(4,000円)
ノーパソ積立 14,325円(2,000円)+▲124,000円+▲132,800円
旅行積立 43,000円(1,000円、1,000円返済)
先取り貯蓄+α 3,000円+4,104円(3,000+お小遣い267円)
借金返済 1,000円(ワイヤレスヘッドフォン)
============================
合計 107,937円(40,000円)
============================
スマートフォン ▲31,000円:お小遣いより99円返済
ワイヤレスヘッドフォン ▲7,000円:生活費より1,000円返済
テレビ+HDD借金 ▲29,000円:お小遣いより444円返済
バリカン借金3,773円=5,773-500*4:毎月20日
お小遣い、今月も、4,000円です。
主に、サンプル百貨店で買ったアイスクリームや缶コーヒーなどの支出です。それ以外の細々したものについては、セルフ貯金やWAONから支出しています。
これについては、今後、食費に編入することを考えています。お小遣いの支出を含めて、食費の支出を15,000円内に収めることが出来れば、借金返済が捗ると思われます。
今月については、様々な借金に返済するので、2,000円は残せるようにしたいです。
食費(WAON)は、先月の残金が2,993円有るので、12,000円入金して、14,993円となります。
ガソリン代と借金が増加してるので、食費を抑えることで、来月の食費への入金を抑え、少しでも借金返済に回せたらと思います。第1目標は15,000円、第2目標は12,000円、第3目標は10,000円となっています。
自由に使えるセルフ貯金については、12,000円入金します。
先月の残額が、1,555円+2,865円だったので、予算は12,000円+4,420円となります。
今月は、定期的な病院の支出は少ないですが、歯医者の支出がいくらかかるかが分かりません。なるべく無駄な支出は謹みたいです。
ガソリン代は、4,000円入金します。残額は8,095円となります。
先月は、2回の給油でしたが、今月は1回で済む予定なので、予算(残高)を少なく見込みました
ノーパソ積立は、2,000円入金します。残額は14,325円となります。
今月の残額に+▲124,000円+▲132,800円を残していますが、これについては、年間の予算で調整することにしており、一応のメモとして書いているだけです。
旅行積立は、2,000円入金します。(1,000円積立、1,000円は借金の返済。)今月の予算で借金を完済出来たので、残高は43,000円となります。
先取り貯蓄+αは、3,000円入金します。建て替えた病院代が医療保険で精算されたため、繰越額が4,104円になりました。(お小遣いより267円繰入れ)
今月の支出予定は有りませんが、来月、4ヶ月に1回の糖尿病(仮)が有ります。現在の経済状況では余裕ですが、その後の支出等を考えると、必要最低限に留めて、支出を抑えたいです。
今月の予算では、ガソリン代が少なめですが、他の予算は平均的です。そのため、借金返済には1,000円しか回せなかったので、なるべく節約して、借金の返済に予算を回せるようにしたいです。
乾いた雑巾を絞るように、少しでも多く・早く、借金を完済したいものです。
◼︎本日の支出 1,084円
前日の夜
缶コーヒー:54kcal(50円:貯金箱へ)
食パン3枚:357kcal
ココア:68kcal(30円:貯金箱へ)
チーズクラッカー:353kcal
(湧き出る食欲を抑えきれなかった。)orz
6:37 起床
朝食
ごはん:180kcal
水餃子:144kcal
10円味噌汁:26kcal
ヨーグルト:63kcal
缶コーヒー:54kcal(50円:貯金箱へ)
昼食
ごはん:180kcal
絹豆腐:87kcal
10円味噌汁:26kcal
レーズンパン:81kcal
食パン:119kcal
夕食
ごはん:180kcal
コロッケ2個:278kcal
サラダ:133kcal
本日の摂取カロリー:2,383kcal
本日の体重:73.8kg(夕食後、風呂上り、うんこ出ず)
OKストア 954円
食パン8枚切り 79円
食パン6枚切り 83円
絹豆腐3P 82円
おやつコロッケ 199円
サラダ 189円
ヨーグルト3P・2個 166円
会員割引 ▲23円
外税 76円
(1週間の残額:550円)
残金 3,450円 WAON11,375円 Suica775円
(WAON8,217円 残高、調整分668円)
(自由に使えるセルフ貯金 10,520円+4,420円)
(ガソリン代8,095円)
(ノーパソ積立14,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,000円)
(ワイヤレスヘッドフォン借金 ▲6,000円)
(テレビ+HDD借金 ▲29,000円)
(バリカン借金3,273円=5,773-500*5:毎月20日)
(旅行積立金43,000円)
(先取り貯蓄+α 3,000円+4,104円)
======(お小遣い修正)=======
3,480円→3,580円
100円多く差し引いてしまったのを戻しました。
=====================
最近のコメント