2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 3通貨、設定追加しました。(トラリピ) | トップページ | 貯金箱に、お金がいっぱい。(その7)2023.2.18 »

2023年2月18日 (土)

重大発表です!

以前、ちらっと書いてしまったのですが、ここで改めて重大な発表をしたいと思います。


なんと、猫山、


ドゥル・ル・ル・ルルルル〜、


ジャン!


今年の3月一杯で、早期リタイア、仕事を辞めます!





ってのを、止めました!!!


ぱふぱふ、どんどん。(๑>◡<๑)


そうなんです。かねてより、もう数年前から、55歳で早期リタイアしようと思っていました。っていうか、それを目標に節約に励み貯金を増やして、準富裕層にまでたどり着きました。


準富裕層には、紆余曲折有りましたが、2023年1月には再達成してるので、本当はもう仕事を辞められるのです。


ですが、猫山には新たな目標が出来たので、なんと65歳の定年まで働き続けることにしました!


いや、本当は、65歳は言い過ぎかもしれません。60歳からお給金が減るので、第1目標は60歳です。それ以降は、努力義務?っていうか、様子を見ながら、可能であれば働こうかな?っていう感じです。


理由は、トラリピです。


現在、約1千万を入金し、560万円の設定を運用しています。鈴さんの自分年金(ワイドレンジ)ってやつなんですが、その完成に掛かる金額が1,520万円です。


完成時には、口座への入金額が2,000万円になるように考えており、その完成は60歳までに達成出来ると考えています。


鈴さんのワイドレンジ戦略では、年利12%です。ですが、猫山、基本ビビりなものですから、年利は10%と考えています。しかも、これ、税金の支払い分は考慮していないので、そこら辺、諸々考えると、手取り収入は1年で約120万円、ひと月当たりは10万円となります。


60歳からは、個人年金が年額84万円入ってきます。月7万円です。ここらへんの税額、よく分かってないのですが、3万円差し引かれるとしたら、月4万円が自由に使えるお金です。


トラリピと併せて、月14万円が生活費になります。これだけ有れば、年間で考える支出、例えば固定資産税とかを抜かせば、不足なく生活出来ます。


なので、60歳いっぱいで仕事辞めても、なんら問題は有りません。なんなら、年金の支給を70歳まで遅らせることも考えなくても良くなります。


でも、なんか、数字が増えていくのが嬉しいので、もっとトラリピを大きく育てたいのです。


鈴さんの自分年金の完成時の設定は、トラップ幅0.1円(クロス円)で、必要資金1,520万円です。


でも、資金に余裕が有れば、設定を追加していっても良いし、口座への預託金が2,000万円を超えたら、スリーミリオン倶楽部に一時入会出来ます。


入会すれば、専門家から色々なアドバイスを受けられ、ワイドレンジ戦略とは違った戦略を仕掛けることもできます。


そんなわけで、様々な夢が広がるわけで、働くことについては嫌ですが、働き続けることへのモチベーションは高まっているわけです。


前にも書きましたが、なんと言っても、平日が待ち遠しいなんて、奇跡的な兆候です。


トラリピを始める以前は、土日・祝日が楽しみで、月曜日は憂鬱でしかなかったです。だけれども今は、土日は相場が動いていないので、逆に金曜日、寝る前がなんとなく寂しく、日曜日の晩が、相場のことを考えてワクワクしています。


平日の祝日だけは、気兼ねなく相場を眺めることが出来るので、相変わらず楽しみでは有ります。


というわけで、猫山、あと最低5年は、今の職場で働き続けます。その後については、様々な事情から現在の職場で働くことが難しくなるかもしれません。


ですが、トラリピ、個人年金の収入で不足するお金は、貯金で十分賄えます。だから働かなくても良いですが、月に数万円程度のバイト収入を得られる程度に働くことは問題では有りません。


そう考えると、あと5年は長いようで短いです。


残された時間、トラリピへ資金ブーストして、なるべく大きく育て上げて行きたいと思います。


◼︎本日の支出 591円


前日の夜
 ミルクコーヒー:118kcal(50円:貯金箱へ)
 食パン2枚:310kcal


5:27 起床


 缶コーヒー:52kcal(30円:貯金箱へ)


朝食
 食パン2枚:310kcal


 雪見だいふく:172kcal


昼食 道頓堀(母、奢り)
 豚辛チーズ:623kcal
 道頓堀サラダ(半分):123kca


 シュークリーム:177kcal


夕食
 ごはん:180kcal
 きんぴらごぼう:200kcal


本日の摂取カロリー:2,265kcal
本日の体重:72.8kg(夕食前、風呂上がり、うんこ出ず)


マックスバリュ 511円
 めんつゆ   258円
 食パン    60円
 レーズンパン 88円
 シュークリーム68円
 外税     37円
(1週間の残額:785円)


残金 1,950円 WAON2,824円 Suica775円
(WAON8,666円 残高、調整分169円)
(自由に使えるセルフ貯金 1,555円+2,865円)
(ガソリン代4,095円)
(ノーパソ積立12,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,099円)
(ワイヤレスヘッドフォン借金 ▲7,000円)
(テレビ+HDD借金 ▲29,444円)
(バリカン借金3,773円=5,773-500*4:毎月20日)
(旅行積立金42,000円+▲2,000円)
(先取り貯蓄+α 440円+3,397円)

« 3通貨、設定追加しました。(トラリピ) | トップページ | 貯金箱に、お金がいっぱい。(その7)2023.2.18 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

早期リタイア」カテゴリの記事

トラリピ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3通貨、設定追加しました。(トラリピ) | トップページ | 貯金箱に、お金がいっぱい。(その7)2023.2.18 »

広告