寒波じゃないのに、冷蔵庫の中のコーラが凍っていた。
1月21日、深夜に飲みかけのコーラを飲んだ。なんかシャリシャリしてる。ん?って思って中を覗いてみると、シャーベット状になっていた。
何?なんで、コーラ凍ってるの?
この日は、東京で友達に会ったので外出しましたが、昼間は特に寒くはなかったです。夜中はエアコンをつけていたので寒さを感じませんでしたが、台所も言うほど寒くなかった気がする。
でも、冷蔵庫の中のコーラは、凍っていました。
冷蔵庫の中の設定温度を確認してみると中です。他にも缶飲料が入っていたので、振ってみるけど、シャーベット状になっているかどうかは、開けてみないと分からない感じです。
本当に凍ってしまうと、破裂してしまうので、冷蔵庫の温度設定を弱にしました。
しかし、家の中の冷蔵庫の中で、缶飲料が凍ってしまうとは恐るべし。
寒い地域では、家の中でも冷蔵庫の外に置いているとかえって凍ってしまうので、あえて凍らないように冷蔵庫に入れることもあると聞きます。
うち、千葉県です。そんな寒い地域じゃ無いんですけどね。あれかな?冷蔵庫壊れたのかな?そういえば、買ってから、もう10年は経ってる気がする。
家電って、10年くらいで買い換えるのが、最近のデフォなのかもしれない。昔の家電は頑丈で、平気で20年とか保ってた気がする。
まあ、昔に比べると、値段も随分と安くなってるから、相応なのかもしれない。
あー、また支出が嵩んでしまう。(;_;)
◼︎本日の支出 724円
前日の夜
食パン2枚:310kcal
バナナ:90kcal
レーズンパン:89kcal
ヨーグルト:63kcal
5:20 起床
缶コーヒー:37kcal(30円:貯金箱へ)
朝食
ごはん:180kcal
たくあん:54kcal
10円味噌汁:26kcal
ヨーグルト:63kcal
ココア(スティック):55kcal
昼食
ふりかけごはん:180kcal
水餃子:108kcal
食パン2枚:310kcal
チョリソーパン:268kcal
芋けんぴ:391kcal
夕食 予定
ふりかけごはん:180kcal
本日の摂取カロリー:2,404kcal
本日の体重:73.2kg(夕食前、風呂上がり、うんこ出ず)
マックスバリュ 694円(5%オッフンクーポン)
絹豆腐 83円
たくあん 131円
うまかつ 93円
食パン6枚切り83円
チョリソーパン83円
芋けんぴ 85円
ひとくちクッキー85円
外税 51円
(1週間の残額:870円)
残金 3,320円 WAON8,730円 Suica775円
(WAON12,572円 残高、調整分986円)
(自由に使えるセルフ貯金 8,675円+2,865円)
(ガソリン代7,095円)
(ノーパソ積立12,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,099円)
(ワイヤレスヘッドフォン借金 ▲7,000円)
(バリカン借金3,773円=5,773-500*4:毎月20日)
(旅行積立金42,000円+▲2,000円)
(先取り貯蓄+α 3,000円+▲2,607円
« 今週の予算の振り返り。(1月19日~1月27日)・9日 ・第1週 | トップページ | 2023年1月の確定利益。(トラリピ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 預託証拠金が1,080万円を超えました。(2023.03.26)
- 楽天の期間限定ポイント、結局、本を買いました。(2023.03.25)
- 元の木阿弥。(2023.03.24)
- 個人年金の積立額が1,000万円超えました。(2023.03.21)
- 昨日から、体がしんどいです。(2023.03.20)
« 今週の予算の振り返り。(1月19日~1月27日)・9日 ・第1週 | トップページ | 2023年1月の確定利益。(トラリピ) »
コメント