今週の予算の振り返り。(10月19日~10月26日)・8日 ・第3週
今週の予算執行の振り返りです。
1ヶ月最長31日間を4週でカバーするために、1週間を8日としてます。今週は通常通りの1週間でした。
項目 金額
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
食費合計 4,227円
食費 3,270円
外食 957円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お小遣い 410円
飲み物 410円
アイス -円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
セルフ貯金 500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先取り貯蓄+α
-円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガソリン代 3,500円(21.21L)
=================
合計 8,637円
⚫️今週の食費(WAON)
4,227円(スーパー3,270円+その他957円)
1週間の残額:773円(予算5,000円)
OKストア2回、マックスバリュ1回。
(OKが1回少ない、合計3回でした。)
買い物1回あたりの単価。
1,090円(先週1,197円)(ドレッシング・ヤックスは除く)
買い物回数が少なかったため、必然的1回当たりの金額が多くなりました。
WAONの残金 5,489円(調整金を含む)
WAONの使用額累計 14,511円。
⚫️お小遣い
410円
飲料(50円:4本+30円:7本)
50円飲料(+3本)/30円飲料(▲7本)(先週比)
アイスクリーム(50円:0個(±0個))
目標の500円を、余裕でクリア〜🎵
職場での間食が減ったからか、4本も減ったので少なくて済みました。
お小遣いの残金 1,710円
⚫️自由に使えるセルフ貯金
カット代(バリカン借金返済)500円
⚫️ガソリン代
3,500円(21.21L)(今月1回)
⚫️先取り貯蓄+α
支出なし
今週の支出は、8,637円の出費です。
ガソリン代が有ったので、支出が多めとなりました。
⚫️来週(10月27日〜11月3日)の支出展望。
・食費(WAON)については、マックスバリュ1回、OKストア2回を予定しています。お弁当代については2回の予定です。
・お小遣いについては、月の予算は3,000円です。なるべく500円を切りたいです。
・セルフ貯金については、
病院(心療内科)
を予定しています。
・先取り貯蓄+αについては、予定はありません。
・ガソリン代については、予定はありません。
ヘッドフォンの借金を完済したので、次のターゲットは(TV+HDD)です。
キスダムのBlu-ray BOX(17,000円)の借金が増えました。なんとか月の生活費の範囲で賄いたいと思います。
食費の増加で予算を増やしましたが、お弁当代に関してはハンバーグを持参することで間引きして節約するようにしました。
なので、1週間の予算を6,000円から5,000円に減らしています。
WAONのマイナス分は精算され、プラスになったので、今月も予算内に収まるようであれば、もう少しWAONの予算を減らして、借金の返済に回そうと思います。
◼︎本日の支出 1,368円
前日の夜
食パン:164kcal
チョコまみれ2枚:102kcal
6:30 起床
朝食
缶コーヒー:37kcal(30円:貯金箱へ)
ヨーグルト:63kcal
食パン2枚:328kcal
昼食
ごはん:180kcal
ハンバーグ:114kcal
バターロール2個:160kcal
ヨーグルト:63kcal
夕食
まるごとバナナ:391kcal
こっぺぱん:397kcal
本日の摂取カロリー:1,999kcal
本日の体重:77.6kg(夕食後、風呂上り、うんこ出ず)
OKストア 1,261円
うのはな 126円
ヨーグルト2個192円
コーヒー牛乳 124円
まるごとバナナ142円
食パン 103円
サラダ 195円
こっぺぱん2個158円
こっぺぱん2個158円
会員割引 ▲30円
外税 93円
(1週間の残額:2,118円)
月曜日の書き忘れ
ブンイレ 77円 ホットコーヒー
(1週間の残額:2,041円)
残金 1,490円 WAON 1,886円 Suica775円
(WAON10,713円 残高、調整分 637円+6,161円)
(自由に使えるセルフ貯金 11,190円+2,748円)
(ガソリン代5,292円)
(ノーパソ積立22,332円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,000円)
(テレビ+HDD借金 ▲27,300円)
(Blu-ray BOX キスダム ▲17,000円)
(バリカン借金345円=5,773-273-500*13+1,345:毎月20日)
(旅行積立金57,000円)
(先取り貯蓄+α 3,000円+6,781円)
最近のコメント