本当にまずいものを食べなければ、美味さは分からないと思う。
猫山、バカ舌です。大概のものは、美味しく食べられます。これは昔からの食生活で鍛えられたのか、それとも持って生まれた天性のものかは分かりません。でも、本当になんでも美味しく食べられます。
でもね、いつも食べてるものよりも、ほんの少し良いものを食べると、無茶苦茶美味しく感じられるのです。それはもう、なんていうか、本当に次元が違う美味しさという感じです。
最近、特に感じたのはお米。白米です。
猫山家、家にわんさと古古古古古古古古米があります。古米どころではありません。2011年の米がペットボトルに詰めてあります。しかも精米したものです。
ちなみに玄米も有りますが、精米するのが面倒臭いので、白米と玄米を1対1でブレンドして、安い炊飯器で炊いています。米が水分を持っていないせいか、吸水させても米粒がポロポロで箸で掴みにくいです。
なので、これまた家にある「かき餅」をご飯と一緒に炊いて、少しでも粘り気を米に与えようとしています。でもポロポロで食べにくいです。
このお米、猫山は普通に違和感なく美味しく食べることが出来ます。人にいうと、そんな古い米は捨ててしまえと言われます。食べ物を捨てるなんてとんでもないと思うので、大事に食べています。
でもたまに、吸水する時間がない時は、玄米をブレンドせず白米だけで炊くこともあります。そうすると美味しいんです。30%くらい食味が向上するんです。2倍・3倍とレベルが上がるわけではないのですが、とにかく美味しいんです。
ですが、さらに驚愕することに、昨年のお米、猿筋から2kgほど頂いたお米、これを白米だけで炊いてみると、お米がもちもちとして凄く美味しいのです。古古古古古古古古(白米+玄米)と比べると10倍くらい美味しいです。
いや、もっと?次元が違うレベルの美味しさなのです。
そういえばその昔、平成5年か6年に冷害の年があって、日本全国米不足が有りました。お米を輸入してインディカ米とブレンドしたお米が売られたりしてました。
ニュースで話を聞くも、そんなお米見たことないし、食べたことないと、学食でごはんを食べながら話していると、友達に、今、あなたが食べてるごはんがブレンド米だよと言われて、よくよく見ると、細長いお米が混じっていたのでした。
でも、なんの違和感もなく、とても美味しく頂いていました。その後もブレンド米を食べ続け、ふとオーストラリア米を購入し、ごはんを炊いてみると、ごはんが白いんです。ブレンド米と全然違うのです。
さらに、オーストラリア米から国産米に移行したら、これまた白さが違うし味も美味しかったです。
そんな感じで、猫山のバカ舌でも、普段食べ慣れて美味しく感じていても、現代人が普通に食べてるもので、幸せなほどの美味しさを感じることが出来ます。
つまりは、現代の日本人は、それほど美味しいものを普段から食べているのです。その昔、江戸時代の農民なんかは、きっと猫山よりも美味しくない食事をしていたと思います。米そのものを混ぜ物なしで食べる機会も少なかったでしょう。
だから、現代人は当たり前に食べてる物に感謝して、食品ロスを減らさなくてはいけないと思います。猫山はこれからも、食べ物に感謝し、家にある古古古古古古古古米を大切に食べていきます。消費するには、あと数年かかるでしょうが。orz
◼︎本日の支出 60円
前日の夜
食パン1.5枚:219kcal
5:10 起床
缶コーヒー:28kcal(30円:貯金箱へ)
朝食
食パン0.5枚:73kcal
牛乳ぱん:501kcal
ヨーグルト:63kcal
昼食
ごはん:180kcal
ハンバーグ:114kcal
10円味噌汁:20kcal
白い食卓ロール:89kcal
缶コーヒー:75kcal(30円:貯金箱へ)
白い食卓ロール2個:178kcal
夕食
こっぺぱん:313kcal
こっぺぱん:342kcal
食パン2枚:292kcal
本日の摂取カロリー:2,487kcal
本日の体重:77.0kg(夕食後、風呂上り、うんこ出た)
残金 2,060円 WAON 6,689円 Suica135円
(WAON1,902円 残高、調整分 861円+12,387円)
(自由に使えるセルフ貯金 7,880円+26,623円)
(ガソリン代5,891円)
(ノーパソ積立32,332円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,000円)
(テレビ+HDD借金 ▲14,300円)
(電気髭剃り機借金 ▲2,144円:20日500円返済(4))
(Blu-ray BOX キスダム ▲17,000円)
(旅行積立金67,000円)
(先取り貯蓄+α ▲4,850円+11,911円)
« ふるさと納税、なぜか苦痛になってきた話。 | トップページ | 今日はメモだけです。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 贅沢を言っては、いけませんよ。(2025.06.20)
- 吉野家の親子丼、(゚д゚)ウマー(2025.04.14)
- 完全に出遅れました。(2024.12.26)
- 今日のお昼は、外食しました。(2024.12.03)
- 缶コーヒーの味が、変な気がする。(2024.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 持ち歩くスマホの台数を減らしました。(2025.07.16)
- 久しぶりの祝日。(2025.07.14)
- つい、ボソッと言ってしまった。(2025.07.12)
- くー、やっちまった。(2025.07.11)
- また、メルカリで買っちゃいました。(2025.07.10)
コメント