今日も、豪勢な食事をしました。
日々、豪遊。
先日、給料を貰ったので、豪勢な食事をしようと、心に決めました。
海鮮太巻き寿司、ルノアール(友人の奢り)に続いて、今回は「天ぷらの盛り合わせ」です。
天ぷらなんて脂っこい物を食べるなんて、ダイエットの敵です。カロリーダイナマイツです。
でも、とても美味しそうだったのと、カロリーを確認すると272kcalだったので、320円もしましたが、買っちゃいました。
たかだか320円と思われるでしょうが、猫山の1週間の食費の予算は3,500円です。1週間は8日なので、1日3食なので24食となります。
320円は、1週間の予算の1/10です。予算的には、非常にお高く、他の食事で調整しなくてはなりません。皆さん知っての通り(?)、猫山の昼食は、冷奴と10円味噌汁だったり、朝食・夜食は食パン2枚だったりと、非常に低コストです。
ここから、一点豪華の「天ぷらの盛り合わせ」の費用を捻出しなくてはならないのです。
非常に厳しい。
だからこその、豪遊。豪華な食事ということになるのです。
そういう意味では、たまに買う「まるごとバナナ」なんかも豪華なおやつですね。10%引きを狙いますが、130円(税別)しますから。おかずにならないので、純粋な嗜好品です。
さて、豪遊シリーズも3回目となりました。いくら給料を貰ったからとはいえ、浮かれすぎてはいけません。そろそろ気を引き締めなくてはならないです。
今週は、今日は抜かして、あと4日あります。OKストアに1回買い物に行くことになるでしょう。予算の残りは999円です。
職場用のヨーグルトはOKなので、あとは食パンと雪印コーヒー、昼食用の豆腐、朝食用の納豆が必要最低限の買い物になります。400円で収まるので、予算は余る予定です。
ここで、またもや豪華な食事に走ると、途端に苦しくなります。
残り予算を、きちんと認識し、節約を心がけなくてはなりません。
◼︎本日の支出 1,307円
前日の夜
食パン2枚:310kcal
11:00 起床
食パン2枚:310kcal
缶コーヒー:52kcal(50円:貯金箱へ)
昼食(3時のおやつ?)
ごはん:180kcal
天ぷら盛り合わせ:272kcal
レーズンパン:89kcal
夕食 予定
ごはん:180kcal
水餃子:216kcal
本日の摂取カロリー:1,609kcal
本日の体重:71.9kg(夕食前、風呂上がり、うんこ出ず)
前日の体重:72.7kg(夕食後、風呂上がり、うんこ出ず)
マックスバリュ 1,257円
生餃子5パック 340円
コーラ2缶 60円
食パン6枚切り 88円
天ぷら盛り合わせ 320円
いもけんぴ 90円
ひとくちクッキー 90円
レーズンパン2袋 176円
外税 98円
(1週間の残額:999円)
残金 3,800円 WAON12,265円 Suica775円
(WAON5,107円 残高、調整分826円)
(自由に使えるセルフ貯金 9,500円+2,865円)
(ガソリン代10,396円)
(ノーパソ積立12,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,099円)
(ワイヤレスヘッドフォン借金 ▲7,000円)
(バリカン借金3,773円=5,773-500*4:毎月20日)
(旅行積立金42,000円+▲2,000円)
(先取り貯蓄+α 3,000円+▲2,607円)
最近のコメント