座椅子が欲しいな、と。
たぶん8月上旬に引っ越すんだけど、古いUR賃貸なんで、DK以外畳部屋なんですよね。だから、座卓でパソコン作業することになると思うので、ふと、座椅子が欲しいと思ったんです。
大学の寮と、そこからの引越し先の会社の寮でも使っていて、とっても重宝していました。今の家には和室は1個しかなく母親が使ってるので、座椅子は無いのですが、URでは使おうと思ってAmazonで見てると、まあ、色々有るんだね。
リクライニング7段階で、2,680円。
このぐらいが、丁度良いと思う。
それよりも、パソコン用の座卓を、どうしようか悩んでる。
猫山のデスクトップ用のモニタ、古いけど結構良いお値段して、凄く重いんですよね。で、かさばる。それが乗っかって作業できる座卓になると、1万円とかしちゃうんです。
今考えてるのは、サンプル百貨店でアイスクリームを買った時のトロ箱。いわゆる発泡スチロールの箱ですが、それにモニタをのせて、4〜5千円の小さめの座卓を買う。
パソコン作業中は、キーボードとマウスが使えれば良いし、他の作業をするときは、キーボードとマウスは座卓の下にしまえば良い。
あ〜、なんか、なんでもそうだけど、どうしたら良いか悩んでいる時が一番楽しいな。
早く、引越し先決まらないかな。
◼︎本日の支出 1,352円
前日の夕食(書き忘れ)
味噌汁ぶっかけご飯:200kcal
前日の夜
雪見だいふく:166kcal
BAKE CHEESE TARTアイス:278kcal(100円:貯金箱へ)
朝食(5:00)
エスプレッソ:42kcal(50円:貯金箱へ)
ミニコッペパン1個:115kcal
昼食(10:30)
ミニコッペパン:115kcal
昼食(14:30)
たこ焼き:560kcal
カレーパン:242kcal
カレーパン:321kcal
夕食 予定
豆腐丼:280kcal
本日の摂取カロリー:2,319kcal
本日の体重:74.6kg(夕食前、風呂上がり)
マックスバリュ 1,202円
うどん3袋 98円
絹豆腐 38円
旨塩おくら(半額)109円
バナナ(見切り品)138円
たこ焼き 298円
サラダ(10%引き)88円
コーラ2缶 60円
レーズンパン1袋 88円
カレーパン 98円
カレーパン 98円
外税 89円
(1週間の残額:3,267円:昨日の書き忘れ)
(1週間の残額:2,065円:本日分)
残金 5,700円 WAON13,414円 Suica 53円
(WAON 18,767円 残高、調整分683円)
(自由に使えるセルフ貯金 12,795円+8,857円)
(ガソリン代8,399円)
(ノーパソ積立12,000円+▲124,000円)
(旅行積立金36,000円+▲24,000円)
(先取り貯蓄+α 17,093円)
(第2セルフ借金 ▲2,000円)
========================
お小遣い、昨日150円計算し忘れたので、今日300円。
========================
WAONにマイナポイント15,000円入金。
========================
最近のコメント