洗濯用洗剤(粉)で、気をつけねばならないこと。(メモ書き)
今回の記事は、猫山の自分用のメモ書きです。
猫山は、普段洗濯に粉の洗剤を使っています。
特に多くストックしているわけでないのですが、6個位ストックしています。
詰め替え用のビニールに入ったのが2つ。
紙箱に入ったのが4つです。
独り住まいの頃は、大体1月半〜2ヶ月で使っていたので、1年分のストックとなります。
衣装ケースに入れていて、使う時にも何も問題なく使えていました。
しかし、母親と同居するようになり事態は一変してしまいました。
なんと、紙箱に入った洗剤が、みんなしけて固まってしまったのです。
母親が田舎から持って帰ってきた洗剤、固まってしまっていたので、そちらから先に使って行って、最近ようやく残りも2個ほどになりました。
なにげに、猫山が買っておいた洗剤を確認したところ、紙箱の洗剤が固まってしまっていたのです。
紙箱の洗剤、2年も経つとしけてしまって固まってしまうのですね。
特に湿気が多いところに置いておくと固まってしまうというのは分かっていましたが、今まで1年ぐらいは大丈夫だった衣装ケースの中で固まってしまったのは意外でした。
しかし、詰め替え用のビニールに入った粉の洗剤は、サラサラとしていて問題ないです。
これからは、紙箱の洗剤の在庫は無しにして、詰め替え用の洗剤を買うべきと思いました。
紙箱の洗剤を貰うこともありますが、そういう時は、ちゃっちゃっと使ってしまうに限りますな。
◼︎本日の支出 200円
前日の夜
アイスクリーム:241kcal (100円:貯金箱へ)
チョコレート:80kcal
バターロール2個:174kcal
ソーセージ2本:279kcal
朝食
インスタントコーヒー:10kcal
バターロール2個:174kcal
チョコレート:80kcal
アイスクリーム:241kcal (100円:貯金箱へ)
インスタントコーヒー:10kcal
チョコレート:80kcal
チョコレート:40kcal
夕食
ごはん:180kcal
ソーセージ:416kcal
バターロール2個:260kcal
本日の摂取カロリー:2,265kcal
本日の体重:74.3kg(夕食前、風呂上がり)
残金 6,500円 WAON 25,418円 Suica 33円
(WAON 17,000円 先取り、調整分2,407円)
(自由に使えるセルフ貯金5,482円+▲3,225円+▲2,050円)
(ガソリン代4,900円)
(ノーパソ積立54,000円+▲124,000円)
(旅行積立金18,000円+▲42,000円)
(先取り貯蓄+α16,954円)
(セルフ分割ローン ▲11,000円+▲6,000円+▲5,000円)
(第2セルフ借金 ▲50,000円)
最近のコメント