今週のカロリーの振り返り。(3月17日~3月24日)・8日 ・第4週
今週の1週間(8日)は、通常通りの1週間でした。
今週の摂取カロリー 1,682kcal/日(13,450kcal・8日)
(先週比)▲241kcal(前回1,923kcal/日)
(基準:1,840kcal)▲158kcal
お菓子等の占める割合 32.0%(4,298kcal・8日)
(先週比)+3.8%(前回28.2%(4,342kcal・8日))
お菓子の摂取カロリー 538kcal/日(4,298kcal・8日)
(先週比)▲5kcal(前回543kcal/日:4,342kcal・8日)
今週のカロリーの要因は、ドミノ・ピザ、どらやき、まるごとバナナ、ひとくちクッキー、食パン、サラダの胡麻ドレッシング、アイスクリームと甘い飲み物でした。
しかし、前半に歯が痛くて、固形物が食べられなくなったりして、摂取カロリーが大幅に減少しました。
2,000kcalを超えた日は1回です。1,840kcalを下回った日は5日で、1,000kcalを割った日も1日ありました。
体重は73.0kgから始まり、歯が痛くて寝込んだりしたので、71.0kgまで下がりました。しかし、水分が抜けただけだったようで、あっという間に元の木阿弥で、73.6kgでフィニッシュです。
総カロリーに占めるお菓子の割合は32.0%(先週比+3.8%)でした。総摂取カロリーは先週よりかなり少なかったですが、お菓子の摂取カロリーは先週並みだったので、お菓子の割合は増加しました。
飲み物に関しては、12本飲んでいます。先週と同じでした。30円飲料ということで、お小遣いを気にすることなく飲んでいるので、非常に多くなっています。
そして、本日の体重は、、、、、73.6kgでした。orz
最近、何かにつけて食パンを食べるようになってきています。また、飲料とアイスクリームの価格を下げたことから、消費に抵抗が無くなってしまい、カロリーが嵩んでしまって、本当に頭が痛いです。
病院の先生には基礎体重73kgって言われました。ネットでは70kgが適正体重です。
病院で設定された基礎体重73.0kgを超える日が多くなっています。適正体重どころか、最終ラインを割っているので、気を引き締めなくてはなりません。
あまり無理をするとリバウンドの可能性が有るので、1,840kcalを意識しながら、ギリギリ限界ラインの73.0kgを超えないよう、これを維持するために頑張りたいと思います。
◼︎本日の支出 130円
前日の夜
アイスクリーム:278kcal(50円:貯金箱へ)
食パン2枚:310kcal
缶コーヒー:54kcal(50円:貯金箱へ)
6:40 起床
朝食
サラダ:120kcal
食パン:155kcal
ジャムパン:223kcal
昼食
ごはん:180kcal
絹豆腐:87kcal
10円味噌汁:26kcal
缶コーヒー:37kcal(30円:貯金箱へ)
コロッケ:139kcal
食パン:155kcal
本日の摂取カロリー:1,764kcal
本日の体重:73.6kg(夕食前、風呂上り、うんこ出ず)
残金 3,620円 WAON10,430円 Suica775円
(WAON12,428円 残高、調整分 638円)
(自由に使えるセルフ貯金 8,120円+1,490円)
(ガソリン代9,294円)
(ノーパソ積立10,332円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,000円)
(ワイヤレスヘッドフォン借金 ▲4,000円)
(テレビ+HDD借金 ▲29,000円)
(バリカン借金2,500円=5,773-500*6:毎月20日)
(旅行積立金45,000円)
(先取り貯蓄+α 3,000円+4,751円)
最近のコメント