ワイヤレスヘッドフォン買った。
Amazonのブラックフライデーで、ワイヤレスヘッドフォンを買いました。
「オーディオテクニカ ATH-M20xBT WH」ってやつです。
普段は9,000円ちょっとするのが、セールで7,200円でした。
keepaで確認すると、定期的に7,000円位になるようなので、びっくりするほどお得だった訳では有りません。
一応、予算は5,000円を考えていましたが、評判が良かったので、飛びつきました。
で、感想。
凄く、軽いです。
猫山、音質とか余り気にしないので、そういうのは分かりませんが、これ本当にバッテリー入ってるの?ってくらい軽いです。216gですって。
猫山、実家に置いてある「Anker Soundcore Life Q10」は、重いです。
と、思って調べてみると290gです。あれ?そんなに変わらないな。なんでだろう?気のせいかな。
Ankerのやつ、画像は青とオレンジですが、猫山のは赤と黒でかっこいいです。値段が値段(3,199円で買った。)だけど、猫山のバカ耳では、音質とか分からないので満足しています。
で、今回買ったオーディオテクニカの。Ankerと比べて、値段は2倍以上。なのに、重さ以外違いが分からない。
ま、YouTubeしか聞いていないからですかね。
でも、真っ白なやつで、こいつもかっこいい。
まるで、ジオンの「ソロモンの白狼」シン・マツナガの機体カラーのようです。
オーディオファンからすれば、たかだか7,200円ぽっちのヘッドフォンですが、猫山にとっては結構奮発しました。
でも、結局、白くてかっこいい・やたら軽い。ただ、これだけ。
オーディオテクニカのやつ、これから、団地で、YouTubeとdアニメストア専用で使っていこうと思います。
◼︎本日の支出 692円
前日の夜
チョコレートアイス2本:154kcal
6:30 起床
缶コーヒー:52kcal(50円:貯金箱へ)
まんじゅう:150kcal
朝食
ごはん:180kcal
納豆:94kcal
10:13
ヨーグルト:63kcal
昼食
ごはん:180kcal
絹豆腐:87kcal
インスタント味噌汁:36kcal
レーズンパン1個:89kcal
ココア(スティック):55kcal
レーズンパン1個:89kcal
ココア:68kcal(50円:貯金箱へ)
食パン:155kcal
まんじゅう:150kcal
コーヒー牛乳:115kcal
夕食 予定
ごはん:180kcal
水餃子:216kcal
本日の摂取カロリー:2,113kcal
本日の体重:未計測(明日計上します。)
OKストア 432円
納豆3P 60円
ジャムパン 77円
雪印コーヒー 110円
ヨーグルト2パック 162円
会員割引 9円
外税 32円
(1週間の残額:92円)
OKストア ゴミ袋 160円(セルフ貯金より支出)
残金 2,650円 WAON4,739円 Suica625円
(WAON5,785円 残高、調整分709円)
(自由に使えるセルフ貯金 ▲514円+5,627円)
(ガソリン代3,897円)
(ノーパソ積立8,325円+▲124,000円+▲132,800円)
(スマートフォン借金 ▲31,549円)
(バリカン借金4,773円=5,773-500*2:毎月20日)
(旅行積立金40,000円+▲11,000円)
(先取り貯蓄+α 6,424円)
最近のコメント